50歳からお金を貯める考え方や方法を探す前に読んでください

ビッグ友老後100まで!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

50歳からお金を貯める考え方と方法

  1. 50歳からお金を貯めるにはどうすればいいか考えていますか?
  2. この記事では、50歳からお金を貯めるために、何をすればいいのかなど考え方や方法などを書いています。
  3. なぜかというと、わたしは50代で失業し、お金がない不安な生活をしたので、貯金の大切さを知ったからです。
  4. お金がない不安な生活を考えるより、パソコンを使って家でお金を稼ぐ考え方も選択肢の一つになります。
  5. パソコンを使ってお金を稼ぐ方法は、家でも長くできるので、副業としても最適な働き方の一つだと思ったのです。

今はインターネットが整って、パソコンさえあれば家で仕事ができるのですから、新しい収入源を作ってしまえば、50歳からお金を貯めることができるのではないでしょうか。

50代のうちからコツコツ取り組んで、将来の年金受給を見据えることが大切です。


 
老後の扉が少し先に見えてきた50歳代。

定年退職後の生活資金確保へ向けて、貯金をしていると思います。
 

しかしこの年代で貯蓄がゼロ!
全くない人もいるようです。
 
そのようなあなたのために、50歳代から取り組むお金の貯め方を、考えてみました。
 
 

50歳からお金を貯める必要があるのか

パソコンを使って50歳から自宅で、
お金を貯める方法なので、
興味のある人は読んで参考にしてください。

 

人生は速いものですね。
「光陰矢の如し」
50歳代になってやっと実感しました。

 

老後へ向けてお金の準備を始めていかなければならない年代です。

 

60歳なんてすぐですよ。

 

60歳からの仕事となると好収入を期待できなくなり、公的年金や今までの蓄え等で生活していくことになります。

 

退職金がたくさん出るならいいのですが…。

 

50代になって貯金ゼロで退職金なし、年金収入だけでは絶対無理となると目の前が崖っぷち状態です。

 

貯蓄ゼロでも将来ビッグな退職金とか、年金収入だけで生活していけるなら、あまり心配することもないでしょう。

 

資産の増やし方のブログを読んだ方がいいと思います。

 

「退職金も期待できない」
「年金収入だけで生活していけない」
となると働いて貯金するしかありません。

 

スポンサードリンク


 

50歳からお金を貯めるなら働く!

老後を不安なく送っていくには、収入や貯蓄があることが大切です。

 

老後の収入を増やす一番の近道は働くことです。

 

ですから一般的には労働を増やして、お金を稼ごうとします。

 

1日8時間働いてもだめなら、残業してでも働かなくてはいけません。

 

1人で働いても足りないなら夫婦で働く。

そうすることで収入を増やし、老後のために貯金をするでしょう。
 
万が一50代半ばで失業したらどうしますか。
 
スポンサーリンク



 

50歳からお金を貯めることは大事

老後仕事あるのか

私も50代は老後のためにできるだけ、貯金をするようにしていました。

 

失業を何度も経験すると、貯金の大切さを身にしみて感じます。

 

まして50代半ばで失業すると、貯金しておいたお金の有難みを全身で感じ取れるようになるものです。

 

55歳を過ぎて特技も資格も何もないと、仕事が見つかりません。

 

自分の無力を思い知らされるでしょう。

 

失業していると貯金だけが頼りですが、どんどん減っていく不安の中で、会社で働こうとしがみつく自分がいます。

 

でも仕事は見つからない、お金は減っていく、なぜなんでしょう?
 

生活意識もだんだん変わって、無駄と思われるお金を使わなくなります。

 

寿司、焼き肉、ラーメンなどの外食も、お菓子も、お酒もやめてみました。

 

着るものは毎日同じもの。

 

そうなるとどうしても家の中にいることが多くなります。

 

健康のために散歩に出ても、考えることは「これからどうしよう」ばかりです。

 

まさか55歳からこんな精神修行をするとは、思ってもいませんでした。

 

じつはこういったお金の苦労を経験をすると、お金は貯まるようになるのです。

 

精神修行中に新しい考えが生まれました。

 

それは自分で仕事をして、「老後の働く量を減らす」という考え方です。

 
スポンサーリンク



 

50歳からお金を貯めるために働く量を減らす行動

50歳からお金を貯めるために働く量を減らす

65歳までの収入で足りない時、65歳を過ぎても働いているでしょう。

 

週5日働いてもだめならもう一日働く。

 

1日8時間働いてもだめなら、残業してでも働かなくてはいけません。

 

1人で働いても足りないなら夫婦で働く。

 

60代になってもお金がないなら、相変わらず働き方に変化がありません。

 

この考えで行くと働けなくなった時、長生きしてしまった時に、収入がない状態になったら、どうすればいいのでしょう。

 

その時は生活保護がありますが、みんながみんなそんな状態では、長生きする意味さえも分かりません。

 

私は老後に無理な働き方をしないために、働くことを減らす考え方で行動しました。

 

50代ならば働きながら仕事の終わった空き時間を利用します。

 

お酒を飲みながらテレビを観ている時間を、将来のために使うという考えです。

 

その時間を利用して副業やホームページやブログを作ります。
副業をするなら、こちらの家にいてお金を稼ぐ安全な方法のページを参考にしてください。
 

自分でホームページやブログが作れるなら、記事を書いて広告を載せて投稿するだけで、お金を生み出してくれます。

オンライン ビジネス - ウェブサイトの収益化 | Google AdSense - Google
記事を書いて作ったページに広告を載せる。

 

このやり方を稼げるまで続けるだけです。

 

私は失業中でお貯金の無くなる不安があり、必死でページ作りをして準備しました。

 

必死で記事を書き一年で、どの位ページを作ったのか分かりません。

 

62歳の私はネットだけの収入で、生活出来るようになりました。

 

年金もあるので貯金も出来ます。

 

50歳からお金を貯める予定でしたが、失業、貯金ゼロという試練を乗り越えて、60歳からお金を貯めることを始めました。

 

とにかく65歳までは、新しい収入源を作り続けていきます。

 

もしあなたが55歳から一日一記事書く事が出来たら、65歳の時3,650記事になるでしょう。

 

小さいことを積み重ねると、とんでもないことが起きるものです。

 

これだけの記事があれば、お金が稼げないはずがありません。

 

それまでに作ったページが、65歳過ぎたあなたに代わって、24時間365日働いてくれるでしょう。

 

年金では足りないという不安から、解放されている可能性は高いですね。

 

50代から老後という先を見据えて、準備をしていけば必ずできます。

 

ネットで調べればやり方も出ていますので、ここで詳しく書くことはしていません。
関連記事:
WordPress使い方と始め方これでブログやホームページが作れる
 

50歳や60歳からでもお金を貯める方法は、あるというお話をさせていただきました。

 

老後は働く時間を減らして、充実した人生を送りたいものです。

 
 
関連記事:
パソコンを使えば一人暮らし無職貯金なしでもまだチャンスあり!
なぜパソコンで仕事をするのか? 老後の働き方に最適だからです!

 
ビッグ友老後100まで!】ホームへ戻る

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代一人暮らしへ
にほんブログ村



家でも仕事は出来ます!

インターネット環境が整っているいまなら、どこに住んでいても仕事は出来ると感じました。年金だけでは暮らせないことも分かったので、ネットを利用し老後資金を補充しつつ暮らしています。

実際取り組んでみると分かるのですが、ネットの仕事によってはお金を稼ぐまでに、かなりの期間がかかることが分かっていないと、継続して取り組むことができません。
最初は少額でも、半年から一年コツコツ取り組んだ結果、仕事に慣れるほどお金が稼げるという感じです。

誰でも取り組みやすいネットの仕事なら、家でも出来るクラウドソーシングです。
家にいてお金を稼ぐ安全な方法
あなたにあった在宅ワークを見つけましょう。

【ビッグ友老後100まで!】管理人

スポンサーリンク