首都圏初!青森りんごジュース専用自販機、東京駅と上野駅に設置

ビッグ友老後100まで!




首都圏初!青森りんごジュース専用自販機

 

「青森りんご自販機」が首都圏の駅に、初めて設置されました。

 

東京駅では丸の内地下1階中央コンコース丸ビル入口付近(改札外)で、上野駅では3階コンコース公園口改札前付近(改札内)に設置されているそうです。

 

青森りんごシリーズの商品紹介

K.M=KARIBITOさんによる写真ACからの写真

りんご自販機で販売する「青森りんごシリーズ」の商品は、りんごのみを原材料とし、ストレート果汁を100%使用しています。

「青森りんご ふじ」「青森りんご トキ」「青森りんご ジョナゴールド」(いずれも170円)と世界一の4種類を販売中です。

 

 

青森りんごを密閉搾りで仕上げる製法

空気に触れない状態でりんごをすりおろす「密閉搾り」という製法で仕上げているため、リンゴの品種それぞれの香りや味わいをそのまま感じられるジュースに仕上がっているそうです。

 

青森りんごジュース 世界一300円

りんご自販機のなかには、新商品の「青森りんご 世界一」も発売されました。

 

この世界一のりんごジュースは一本300円と他の三品とはちょっと違っています。

 

青森県のりんごでもサイズが世界一大きいといわれた品種です。

 

その「世界一」のみを使用しているりんごジュースの特徴。

 

 

青森りんご「世界一」はこんなに大きいりんごだった!

通常のりんごは300グラム程度ですが、この「世界一」は小さいものでも350グラムほど、大きいものは500~600グラムほどになるそうです。

 

特に大玉のものは1キロ近くになることもあるというのですから、まさに世界一大きなりんごと言えますね。

 

こういった大きなりんごですから管理が難しく、青森県内でも限られた数しか生産していない希少な品種だそうです。

 

「世界一」のりんごが飲料化されることはめったにないと言われていたほどの貴重なりんごジュースが、自販機で300円(280ミリリットル入り)で手に入ります。

 

「世界一」のりんごは、贈り物に使われることも多いそうですから、贈答用に考えてはどうでしょう。

 
 
 
自販機のりんごジュースの味はどうなの?って気になった場合は、こちらも参考にしてください。

自販機で青森りんご全種類爆買い&飲み比べ

ロシア出身の日本語めちゃくちゃ上手なユーチューバー「あしや」さんが、青森でりんごジュース王林・ふじ・とき・つがる・きおう・ジョナゴールドを自販機で爆買い?していました。

 

王林・ふじ・とき・つがる・きおう・ジョナゴールドを実際に飲んで、味の評価をしています。

 

自販機で購入前に一度ご視聴すると味の参考になるかも知れません。

 

青森のりんごジュース自販機全種類爆買い&飲み比べしてみた!1番美味しいのはどれ?

青森のりんごジュースまとめ

青森のりんごジュース専用自販機が、東京駅と上野駅に設置された。

 

「青森りんご ふじ」「青森りんご トキ」「青森りんご ジョナゴールド」(いずれも170円)と「世界一」300円(280ミリリットル入り)の4種類を販売中。

 

青森のりんごジュース専用自販機が、東京駅と上野駅に設置された話題のニュースの紹介でした。

 



家でも仕事は出来ます!

インターネット環境が整っているいまなら、どこに住んでいても仕事は出来ると感じました。年金だけでは暮らせないことも分かったので、ネットを利用し老後資金を補充しつつ暮らしています。

実際取り組んでみると分かるのですが、ネットの仕事によってはお金を稼ぐまでに、かなりの期間がかかることが分かっていないと、継続して取り組むことができません。
最初は少額でも、半年から一年コツコツ取り組んだ結果、仕事に慣れるほどお金が稼げるという感じです。

誰でも取り組みやすいネットの仕事なら、家でも出来るクラウドソーシングです。
家にいてお金を稼ぐ安全な方法
あなたにあった在宅ワークを見つけましょう。

【ビッグ友老後100まで!】管理人

スポンサーリンク