賃貸で老後一人暮らし家賃分を補充しながら生活

ビッグ友老後100まで!




家賃分を補充

賃貸で一人暮らしをしている人もいると思います。

 

働いているうちは家賃の心配もしないでしょうが、働けなくなったらどうしようと考えていたり、この先家賃はどのくらい必要なのでしょう。

 

これから10年を生きるにも住まいと食べ物は必要ですから、大局的に10年間くらいは見ておきたいですね。

 

賃貸の場合は家賃もそれぞれ違いますから、はっきりいくら必要とは言えません。

 

家賃の支払いのことですから、自分の家賃について考えてみてはどうでしょう。

 

10年も賃貸暮らしを続けると、結構お金も必要になりますね。

 

こういった家賃分をネットを利用して補充しながら生活中です。

 

 

賃貸で一人暮らしなら10年分の家賃額を知る

わたしは年金収入が9万円ありますから、その中から4万円を払うと5万円残りますので、あと10年間暮らそうと思えば暮らせます。

 

それでも人生何があるか分かりませんから、家賃代として10年間でどのくらい準備する必要があるか計算してみたのです。

 

4万円×12ヵ月=年間家賃代として48万円ですが、火災保険料や家賃保証料などを含めると、年間50万円となります。

 

50万円×10年=10年だと500万円、20年だと一千万円の家賃代が必要なのです。

 

さらに二年に一度の更新料などを考えると、プラス50万円は考えていないといけません。

 

賃貸暮らしをあと10年しようと思ったら、500万円以上必要だということが分かりました。

 

 

わたしの場合これで75歳ですから、あと10年プラスして20年の賃貸生活で、一千万円の家賃代が必要なのです。

 

年金がたくさんあるという人なら問題ないでしょうが、もし国民年金だけだったらと思うと怖くなります。

 
 

スポンサードリンク



 

家賃分を年金で補充しながらの生活

国民年金は40年間分の保険料を全額支払うと、65歳から満額の年間77万9,300円が支給されますので、1ヵ月当たりおよそ6万5,000円が受給できるということです。

 

もしこれで、65歳から仕事もない、貯金もないとなったら老後を想像するのも嫌になるでしょう。

 

わたしの場合は厚生年金と国民年金がありますが、50代から失業して無職でしたから、61歳から4年繰り上げ受給してしまいました。

 

60歳で仕事なし、貯金なしでしたから、65歳からの受給を待てなかったのですが、この年金を生活のベースにして、60歳から自分で小さな仕事を始められたのです。

 

生活できるベースがあるとありがたいし、新しいことに挑戦する勇気も湧いてきます。

 

60代以降の一人での賃貸暮らしの場合は、毎日、毎月生活できることが大事だと思うのです。

 

そういった生活の中で、家賃の占める割合が大きいのが悩みの種でした。

 

そこで、20年分の賃貸家賃額を理解したうえで、生涯家賃分を稼いでいけるような方法を考えて、年金だけで暮らせることを目指しています。

 

 

賃貸で一人暮らしなら家賃分を補充する考え方

インターネットとパソコンを使った仕事なら、体力的にも80歳くらいまではできる気がするのです。

 

ほぼ60歳から自宅でお金を稼ぐために、ホームページやブログを始めました。

 

自分で考えて記事を書くので、雇われた働きをしていませんから、マイペースで仕事ができます。

 

マイペースで出来てお金が稼げるので、年金プラスネット収入で暮らすことができるようになりました。

 

一年間はほとんど収入もありませんでしたが、年金というベースがあったので継続できたと思っています。

 

ほとんどの人はこういったパソコンを使って、収入を得る方法を知らないと思うし、一年間も稼げないとしたらやらないでしょうね。

 

そういった方法を知って、無職中の暇や孤独をエネルギーに変えて、一年間取り組んでみたのです。

 

すると徐々にお金が稼げて、家賃分くらいが稼げてきました。

 

 

家賃分をネットで補充しながら老後資金を貯める

毎月家賃分くらいが稼げると、年金がそっくり使えるわけですから、生活に余裕が出てきますが、ネットの仕事は収入が安定しません。

 

ですから稼げるうちに老後資金を貯金しておくことにしたのです。

 

家賃代分くらいが稼げると分かると、もっと収入を増やしたくなり、さらに記事を書いてサイト作りを続けました。

 

するとどうでしょう。いつの間にか年金以上の収入が……。

 

ネット収入で家賃分を稼げると、老後資金を貯めることによって、20年先の家賃の支払いにも明かりが見えてきます。

 

生涯にわたって家賃が払える可能性ができれば、日々の生活の安心感が違うのです。

 

 

家賃分をネットで補充しながらマイペースな仕事

さらに驚いたのは、自分が仕事をしていない時でも、過去に作ったページが稼いでくれていることでした。

 

この方法なら、もしかしたら老後になっても家賃分ぐらいなら稼げるし、仕事としてもできるんじゃないかと思ったのです。

 

過去の仕事でパソコンやWEBデザインなどの仕事を経験した人なら、十分可能性はあります。

 

WEB経験があるという人なら、こちらのサイトで紹介している成功事例を見れば、ホームページやブログでお金を稼ぐ参考になると思います。
大好きなことを収益に。

 

ホームページを作れれば、こういった方法でも自宅にいながら、収入を得られる可能性があるという話でした。

 
関連記事:

  • 家にいてお金を稼ぐ方法があった!早速始めてみた結果稼げた!
  • 家にいながら毎日ネットで1000円稼ぐ方法が分かりました
  • 自分で仕事を作る方法が分かれば雇われる働き方から解放される!
  • WordPressを始めたいと思ったらまずはこの記事を読んでから
  • 定年のない仕事を自分で作って自営業で稼ぐ方法
  • 自分で稼ぐ力を身につけることで働く不安を減らす方法があった
  •  
    ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る



    家でも仕事は出来ます!

    インターネット環境が整っているいまなら、どこに住んでいても仕事は出来ると感じました。年金だけでは暮らせないことも分かったので、ネットを利用し老後資金を補充しつつ暮らしています。

    実際取り組んでみると分かるのですが、ネットの仕事によってはお金を稼ぐまでに、かなりの期間がかかることが分かっていないと、継続して取り組むことができません。
    最初は少額でも、半年から一年コツコツ取り組んだ結果、仕事に慣れるほどお金が稼げるという感じです。

    誰でも取り組みやすいネットの仕事なら、家でも出来るクラウドソーシングです。
    家にいてお金を稼ぐ安全な方法
    あなたにあった在宅ワークを見つけましょう。

    【ビッグ友老後100まで!】管理人

    スポンサーリンク