自販機の飲料が3本無料になる『ジハンピ』キャンペーン中
いよいよ蒸し暑い日本の季節、水分補給やリラックスのために自動販売機で飲料を買うことが増えてきたのではないでしょうか。
サントリーの自販機キャッシュレスアプリ『ジハンピ』のダウンロード数が急増しています。
最近、サントリーの自販機キャッシュレスアプリ『ジハンピ』が登場したのをご存じですか。

自販機の飲料が3本無料
自販機の飲料が3本無料は有難いですね。
自販機キャッシュレスアプリ『ジハンピ』をダウンロードして、支払い方法の連携後に、自販機の飲料が3本無料(300円以下の商品)になるキャンペーン中なのです。
キャンペーン期間中の特典なので、とりあえずアプリだけでも登録して、3本無料をゲットしましょう。
70歳の私もさっそく自販機キャッシュレスアプリ『ジハンピ』をダウンロードして、支払い方法の連携をして、自販機で「麦茶600ml」をとりあえず1本いただきました。
あと2本無料で頂けるので、暑い日の散歩のときにこのアプリを利用したいと思います。
自販機キャッシュレス『ジハンピ』アプリ設定方法
この『ジハンピ』アプリ設定ですが、アプリをダウンロードしてアプリを開いて、説明の通りにマネーの連携をしましょう。
名前、年齢、メールアドレスなどの情報登録は不要です。
マネーの連携・貯めるポイント連携
マネーの連携
①携帯電話番号を入力する
②SNSで受診した認証コード番号4桁の数字を入力
③連携する支払い方法を選択
④マネーごとの手順で登録を進めます。
⑤支払い方法の連携が完了します。
私の場合はau payにポイントが貯まっているので、支払い方法にau payを選択しました。
貯めるポイント連携
①ホーム画面の「支払い・ポイント変更」をタップ
②「支払い方法・ポイントサービスの追加」をタップ
③「ポイントサービスを追加する」をタップ
④連携するポイントを選択
⑤ポイントごとの手順で登録を進めます。
⑥ポイントサービスの連携が完了します。

自動販売機でのアプリの使い方
自動販売機でのアプリ使い方
最初にまず自販機の商品ボタンを押すこと
①飲みたい商品のボタンを押します。
②アプリを立ち上げます。
③「ピ」と書いてある端末にタッチします。
④商品が出てくるので取り出します。
こういった感じで、サントリーの自販機キャッシュレスアプリが便利に使えるのですが、まだまだ『ジハンピ』対応の自販機の設置数が少ないようです。
auのログインで失敗した経験
アンドロイドスマホで、
電話番号とパスワードを入れた時
「2段階認証」が現れてログインできません。
次のように表示されました。
以下ご確認のうえ、再度お試しください。
▼スマートフォンなどをご利用の場合
Wi-Fi接続をオフにする。
Wi-Fi接続をオフにする方法
1.スマホの「設定(歯車)」アプリを押す
2.「ネットワークとインターネット」を押す
3.Wi-Fi接続をオフにする
これでログインの問題が解決しました。
ジハンピが2025年3月下旬から全国展開

13種類の決済と5種類のポイントに対応したというものの、どちらかというと、まだまだ日本の飲料自動販売機におけるキャッシュレス対応は、コンビニやスーパーなどに比べて遅れをとっています。
自販機と言えば、「小銭を使う」のが当たり前と思っている人も少なくありません。
確かに、キャッシュレス非対応の自動販売機が多い現状では致し方ありません。
こうした状況に対応すべく登場したのが『ジハンピ』です。
ジパンピサイト動画
https://youtu.be/FljhlrZou9A?list=TLGGzJYT3Xa_-n4wNTA2MjAyNQ
『ジハンピ』はサントリーの自動販売機用キャッシュレスアプリで、2024年12月に北海道エリアでサービス展開が始まりました。
PayPayやクレジットカードなど、日本で人気のキャッシュレス決済13種類を同アプリに連携でき(2025年3月現在)、アプリだけで飲料の購入が可能です。
また、楽天ポイントやdポイントなど5種類のポイントも連携可能で、所持しているポイントを使って飲料を購入したり、ポイントを貯めたりすることもできます。
まとめ
多種類のキャッシュレス決済やポイントプログラムに対応していることに加え、支払い方法連携後に飲料が3本無料(300円以下の商品)になるキャンペーンが原動力になって急増しているようです。
また、名前、年齢、メールアドレスなどの情報登録は不要という点も、ダウンロードの促進につながっていると思われます。
ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る