60代からでも遅くない!ブログで新しい自分に出会う
「毎日が同じことの繰り返しで、何か新しいことを始めたいけど、何から手をつければいいか分からない…」そんな風に感じているあなたへ。
この記事では、定年退職後、ブログを始めることで得られる喜びや、具体的な始め方を紹介します。
私は、やりがい生きがいとして始めたのですが、気がつけば5年以上続いて70代ブログです。
最初は何を書いていいのか分からないし、戸惑いもありましたが、今では自己満足ブログとなり、老後に何か新しいことに挑戦したい、自己表現したいという欲求になくてはならない存在になっています。
あなたが「定年退職後、何か新しいことを始めたいけど、何から始めればいいか分からない」というなら、60代からでも遅くないので、気軽にブログを始めてみませんか。
ブログを始めたきっかけは、まさかのお金儲け?
ブログを書き始めたきっかけは、ブログを書けばお金が稼げると聞いて、企業の無料ブログで日記みたいな感じで書いていました。
でも、100文字や200文字程度書いても、無料ブログだと自分の広告のほかに、いろんなところに広告が表示されるし、広告だらけになって自分のブログという感じがしなかったのです。
もちろんお金なんて稼げるわけがありません。
そんな時広告を表示させないブログなら、ワードプレスがいいと聞いたり、お金が稼げるということも魅力だったのです。
そこで、お金をかけて自分専用のブログサイトを作りました。
ワードプレスって難しそう…でも大丈夫!初心者でも始められるコツ
自分専用のブログを作るには、サーバーを借りドメインを取得して、年間1万円ほどですから、ブログを始めるのにもお金がかかるわけです。さらにワードプレスをインストールという作業があります。
ある程度パソコンが使えてブログ作りに興味関心がある人なら、説明をよみながらやれば、結構できるので楽しいと言えば楽しいかも知れません。
ワードプレスにしても、サーバーを借りドメインを取得できれば、あとは自動でインストールできるので何とかなります。
初心者にとってワードプレスを使うブログというのは、かなり難しいことなのです。
でも老後の趣味として本格的に始めるなら、ワードプレスの方が見栄えはいいと思います。
ブログで得られるもの、それは…?
ワードプレスブログの場合、アドセンス審査を受けて通れば、アドセンス広告が掲載できて収益を得ることも可能です。
収益が得られれば、サーバー代やドメイン代もカバーできるので、モチベーションも上がります。
本気でワードプレスブログで始めたいというなら、Xサーバーやロリポップサーバーがおすすめです。
サポートもしっかりしているので、セットアップという最初の壁は問題ないと思います。
サーバーやドメインについて、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
(PR)
ロリポップ公式サイト
エックスサーバー
ワードプレスブログの場合、そういったセットアップをした後のブログ投稿がメインですから、記事を書くという方が難しいのではないでしょうか。
分からないときは、ネットで調べるとほぼ問題を解決できるので、ありがたいですね。
ほとんどの人はブログを始めても、記事を書くことが壁となって辞めてしまうようです。
自己満足の世界へようこそ!ブログで毎日をもっと豊かに
私も最初は戸惑いましたが、自己満足の趣味ブログでいいと思いながら書いていたら、少しずつ慣れてきて、ブログを書くことが楽しくなりました。
ブログを書くことが楽しいと思えたのは、正直お金を稼げたからです。
老後ブログ収入あるの?と思われるかもしれませんが、このブログを始めたころは少しずつ稼げていました。
その結果、結構長続きして5年以上続いているのですが、ブログを通して得たもの、それは自己満足だったかも知れません。
ネットで稼ぐと言えばYouTubeが主流ですが、AIが登場してネットの世界も大きな転換期を迎えて、個人のブログで稼ぐことは難しくなってきました。
ですからお金を稼ぐという目的で始めると、ブログで稼ぐ難しさを痛感すると思います。
まとめ
60代後半で定年退職したり、70代になると結構暇な時間が増えるでしょう。その時、新しいことに挑戦したり、自己表現のためにブログを書く趣味をおすすめします。
継続していると「自己満足ブログ」で、楽しめればいいと思えるようになるかも知れません。
あなたも、ぜひ自分だけのブログの世界を楽しんでください。
関連記事:
70歳からのブログが始まった!70代年金生活しながらブログを書く
ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る