なぜ「考え方」を変えると人生が変わるのか?
50代、60代ならまだまだ働ける。しかし、現実には様々な壁に直面し、あなたも将来への不安を抱えているのではないでしょうか。
今の状況を変えたいと思って行動しても、一朝一夕に変えられるものではありません。
しかし、人生は、考え方と行動によって大きく変わります。
現状を変えたいと願うなら、どうしたいかを考えないと変わらないし、考え方を変えて行動すると全く別な生き方もできるのです。
この記事では、50代で失業し、再就職の難しさを経験した筆者が、どのようにして新たな生き方を見つけ、自力で収入を得る道を開拓したのかを実体験に基づいて紹介します。
同じような悩みを抱える方々に、少しでも勇気と希望を与えられたら幸いです。
50代からの転落人生
お金を稼ぐ=会社に勤める。
私にとって、それは当たり前のことでした。
しかし、50代になり、働く辛さを痛感するようになったのです。
働く辛さとは体力の衰えとかではなく、夢や目標のない働き方をしていたために、気力も低下していました。
それでも生活のためには働かざるを得ません。
そんな時、会社都合で失業してしまったのです。
50代での再就職は想像以上に厳しく、年齢を重ねるごとに条件は厳しくなるばかり。
焦りと不安が募る日々。
貯めていた老後資金は、日々の生活費へと姿を変えていきました。
どん底で気付いた挫折も人生の一部「考え方」の大切さ
「このままではダメだ。何かを変えなければ。」
そう思いながらも、何をすればいいのか分からない。
挫折感を味わったが、これも人生の一部なのだと思った。
そんな時、ふと気付いたのです。
「パソコンとインターネット環境があるじゃないか」と。
そして、「雇ってもらえないなら、自分で稼げばいい」という考えが頭に浮かびました。
ネットで見つけた新たな稼ぎ方
早速ネットで検索してみると、様々な稼ぎ方があることを知りました。
その中で、私が興味を持ったのは「ホームページ作成」でした。
趣味でホームページ作りをしていた経験があったからです。
「自分のスキルを活かせるかもしれない」
そう思い、さらに調べていくと、ホームページに広告を掲載することで収入を得られる「Google AdSense」という仕組みがあることを知りました。
行動こそが未来を切り開く
「本当にこんなことで稼げるのか?」
最初は半信半疑でしたが、成功事例を見ていくうちに「自分にもできるかもしれない」という気持ちが芽生えました。
早速、ホームページ作成ソフトを購入し、サーバーを借り、ドメインを取得。
初期投資に数万円かかりましたが、リスクは少ない方法でした。
そして、ひたすら記事を書き続けたのです。
しかし、現実は甘くありませんでした。
1年経っても、わずかな収入しか得られず、心が折れそうになりましたが、人生でこれほど頑張ったことがないというくらいがんばってみたのです。
人生、まだまだこれから! 諦めずに続けた先に
諦めずに続けたのは、「60歳で貯金が底をつく」という恐怖があって、絶対何とかしたいという気持ちが強かったからです。
でも実際貯金がなくなるのを目前にすると、精神面が本当につらくなります。
そんな時、ふと思いついたのが「年金の繰り上げ受給」でした。
61歳から年金を受け取ることで、月々の収入を確保し、ホームページ作成を続けることができると考えたのです。
年金は減額されますが、背に腹は代えられません。
そして、年金を受け取りながら、ホームページ作成を続けるうちに、少しずつ収入が増えていきました。
諦めずに努力を続ければ、必ず結果はついてくる。
そう確信できた時、新たな生き方と稼ぎ方が見つかったと思いました。
まとめ
人生は、考え方と行動によって大きく変わります。
50代からの挑戦は決して簡単ではありませんでしたが、諦めずに考え、行動し続けたことで、新たな道が開けました。
この経験を通して、私は老後を生き抜くための術を身につけることができたと思っています。
同じような悩みを抱える方々に、この記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後に
年金という制度のありがたさを改めて実感しました。
年金がなければ、今の私はどうなっていただろうか。
想像もできません。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
あなたも年金があるということのありがたみを考え、行動してみてください。
関連記事:
生きていくことが楽になりました!家賃4万円が払える安心感
ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る