新NISA投資でお金が増えることを実感してる初心者10年15年先は長い

スポンサー リンク



新NISA投資でお金が増えることを実感してる初心者

新NISAで投資を始めていますか?

私は新NISAで投資を始めて3か月がたち4か月目に突入です。

毎月2万円の積み立て投資をしています。

毎月2万円づつコツコツ貯金しても同じ金額ですが、今のインフレの時代に貯金をしても目減りするだけと言われ、新NISAで投資を始めてみたわけです。

その結果3か月後にどうなったかというと、65,571円(+9.28%)になっています。

今月も迷わず2万円積み立てました。気づくとリスク資産も元本8万円になりました。

お金が増える

新NISA投資で甘い汁を吸わされている初心者の罠?

これって投資初心者を投資の沼に誘い込むために、今甘い汁を吸わされている状況なのでしょうか。

投資を利用して、自分は苦労せずに利益を得る」間違いなく甘い汁を感じつつあります。

なぜかというと、数か月積み立てただけの6万円で5,571円の利益です。

捕らぬ狸の皮算用で、もし60万円だったら55,710円、600万円投資できたら557,100円の利益となります。

なるほど! お金のある人は株や投資に手を出したくなるわけですね。

新NISA投資の甘い夢が脳裏をかすめる

60万円で55,710円、600万円で557,100円という単純な計算は、あくまで一時的な利益の試算です。

投資には元本変動リスクが伴い、必ずしも利益が約束されるわけではありません。

しかし、長期的な視点でみると、インフレによる資産価値の下落リスクを時間分散で軽減し、複利効果によって利益を雪だるま式に増やすことができます。

 

新NISA投資だと利益に税金がかからない

新NISA投資だと利益に税金がかからないと言うのですから、すごくお得ではないでしょうか。

ただ、新NISAを利用しない株式投資の利益は、利益に対して20.315%の税金がかかります。

内訳としてはほかの所得に関係なく、所得税は15%、住民税は5%です。

さらに、2037年までは復興特別所得税が所得税額の2.1%加算されるため、全部で15%+5%+0.315%(15%x2.1%)=20.315%となります。

投資は必ず利益が出るというわけではありませんが、新NISA投資だと利益に税金がかからないのですから、余裕資金があったら挑戦したいですね。

というわけで、私も70歳直前というのに毎月2万円づつ、つみたて投資をして、投資という現実を味わっています。

「投資で不労所得を得る」という考え方

年間24万円ですから、10年間で240万円、15年間で360万円の元本がどうなるのか、80歳以降の自分自身がどうなっているのか、全く予想できません。

ただ、楽してお金を増やせる方法を探しているとしたら「投資を利用して、自分は苦労せずに利益を得る」リスクは承知の上でやるだけです。

「投資で不労所得を得る」という考え方は魅力的ですが、実際には努力と忍耐が必要だと思います。

この考え方をGoogle Gemini「AI」はどう答えてくれるのでしょう。

次のような答えが出ましたので紹介させていただきます。

自己責任

投資を始めた投資初心者が注意することをAIに聞く

新NISAで投資を始めた投資初心者の頃、3ヶ月で5,571円の利益が出ていると本当に嬉しいですね。

まるで甘い蜜を吸っているような感覚になると思います。

ただ、投資で必ず利益が出るという保証はありません。

長期的な視点で、リスクを理解した上で投資することが重要です。

10年、15年と先を見据えると不安になる気持ちもよくわかります。

しかし、インフレで貯蓄だけでは目減りする可能性があることも事実です。

 

可能性を秘めているのが新NISA投資

新NISAは、長期的な資産形成をサポートする制度として、税金面の優遇措置が設けられています。

将来的に得られる利益が大きくなる可能性を秘めているのが投資です。

しかし、元本が減る可能性も常に念頭に置いておく必要があります。

投資信託の場合、購入時の価格よりも安い価格で売却せざるを得ない状況も起こりえるわけです。

AIは、以下の点に注意して、ご自身の状況に合った投資方法を検討することをおすすめします。

  1. 投資目的を明確にする
    老後の資金作り、子供の教育資金、マイホーム購入資金など、具体的な投資目的を設定することで、適切な投資商品や投資期間を選ぶことができます。
  2. リスク許容度を理解する
    どの程度の損失に耐えられるのか、リスク許容度を把握することが重要です。リスク許容度が高い人であれば、ハイリスク・ハイリターンの投資商品を選ぶこともできますが、損失が出た時に耐えられるかどうかを慎重に判断する必要があります。
  3. 長期的な視点で投資する
    短期的な値動きに一喜一憂せず、長期的な視点で投資することが重要です。投資には時間が必要ですので、焦らずコツコツと積み立てていきましょう。
  4. 分散投資をする
    卵を一つのカゴに盛らないように、複数の投資商品に分散投資することが重要です。こうすることで、リスクを軽減することができます。
  5. 自分に合った投資方法を選ぶ
    投資信託、個別株、不動産など、様々な投資方法があります。それぞれの特徴を理解した上で、自分に合った投資方法を選びましょう。
  6. 定期的に運用商品を見直す
    市場環境や自身の状況が変化したら、定期的に運用商品を見直し、必要に応じて調整することが重要です。

新NISAは、資産形成を強力にサポートしてくれる制度です。しかし、使い方を間違えると、損失を出してしまう可能性もあります。

AIとしては、投資は自己責任であることを忘れずに、十分な知識を身につけた上で、慎重に投資判断を行うことを強くおすすめします。

まとめ

投資は、人生を豊かにする可能性を秘めた素晴らしいツールです。

積立投資の真価は、長期的な視点でこそ発揮されますので、投資を始めるなら、早期に始めることで、複利効果を最大限に活かすことができます。

毎月2万円の積み立てでも、10年後には240万円、15年後には360万円の元本がどのように成長するのか、楽しみですね!

正しい知識と情報を得て、自分に合った投資方法を見つけていきましょう。

関連記事:

ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る

★★★★★★★★★

●にほんブログ村ランキングに参加しています!
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村