60代、70代認知症予防の脳トレとして無料の3つの間違い探しゲームがおすすめ

シニア夫婦パソコン

60代、70代になると、認知症のことが気になりますよね。

そこで、暇な時間を利用して頭の体操をしましょう。

60代、70代認知症予防の脳トレとして、無料の3つの間違い探しゲームがあったのでおすすめします。

60代、70代認知症予防の脳トレ間違い探し

記事の後半で、シニアの間違い探しのYouTubeチャンネルを紹介しています。

間違い探しは脳の体操になります。あなたの脳が活性化され。認知機能と集中力がアップすること間違いなし!

無料でできるので、私も毎日3つの間違い探しゲームをやっています。

二つのイラストを見て、3つの間違いを探すのですが、これが意外と難しいのです。

初球から中級、上級、マスター球と徐々に難易度が上がっていきます。

全部で10問あるのですが、1問につき90秒で3つの間違いを探して、正解の数で判定結果が分かります。

脳トレ間違い探しの答え合わせでスッキリ!

間違ってる箇所が分からないままだと、脳みそもスッキリしないし、ストレスが溜まってしまいますね。

でも、90秒後に答え合わせがあるので安心してください。

前30か所の間違いを探す。
採点方法
見習いレベル…合計14個以上
名人レベル……合計15個以上
神レベル………合計23個以上となります。

ウサギのイラスト

脳トレ間違い探しの高得点を目指して頑張りましょう

まずは初球問題から始めてください。

60代、70代で全問解けたら脳年齢30歳だそうです。
間違い探しの天才!隠れた才能が開花するかもしれませんね!

YouTubeチャンネルのご紹介となります。

60代70代向け難しいけど面白い無料の間違い探し脳トレゲーム!【認知症予防/記憶力アップ/頭の体操】
(音が出ますのでボリュームに注意してください)
https://youtu.be/DnHiwuGM4V8?si=kAtNa02WW8E6qbPG

はたしてあなたは、いくつの間違いに気づけるでしょう。

最初は難しく感じるかも知れませんが、慣れてくるとコツみたいなものが分かるかも知れません。

いくつ見つけるかではなく、「認知症予防のために脳に刺激を与えることが大切」だと思うのです。

一人でも十分楽しめますが、何人かで間違い探しをするのも、盛り上がると思います。

まとめ

いやぁ、結構難しいですね。かなり脳のトレーニングになりますし、集中力も高まります。

答え合わせがあるので、のんびり楽しんでくださいね。

間違いが見つけられると、無料の間違い探し脳トレゲーム!【認知症予防/記憶力アップ/頭の体操】に、はまっちゃうかもしれません。

60代、70代認知症予防の脳トレは、他にもたくさんの間違い探しゲームが、YouTubeチャンネル内にありますので、暇な時間を利用して脳トレに励んでくださいね。

 定年退職した翌日からやってくる「老後暇すぎる」という悩みを解決

ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る

★★★★★★★★★

●にほんブログ村ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村