楽して稼ぐ方法はないはずなのにいつの間にか楽して稼げる不思議

ビッグ友老後100まで!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

楽して稼ぐ方法はないのか

楽して稼ぐ方法はないと思っていますか? おそらく楽して稼ぐ方法を知らないだけかもしれませんよ。

楽して稼ぐことは難しいですが、楽して稼ぐ仕組みを作る方法があるのです。

楽して稼ぐ方法はないというなら、自分で「楽する稼ぎ方を作ってしまえばいい」ということに気づいてしまいました。

結果的に楽して稼ぐ方法があることだけでも知っておいてください。将来きっと役立つと思います。

楽して稼ぐ方法はない
楽して稼ぐにはお金を稼ぐ準備が整うまでがすごく大変なだけ

楽して稼ぐ方法がないのではなく、玉ねぎの皮むきみたいなところがあります。

これを商売でやろうとすると何百個と皮むき作業があるので、涙がちょちょぎれてしまう感じです。

この涙が出るほど辛い作業を頑張ると、その後に楽して稼ぐことができるようになります。

つまり、料理を作る準備が大変なように、ネットの仕事もお金を稼ぐ準備が整うまでがすごく大変なのです。

ですから、準備は大変でも作っている時は楽しくて、完成した後に食べてくれる人の笑顔が、次の料理につながってきます。

こんな感じで料理に慣れてくると、楽するレシピなんてこともできるようになるのではないでしょうか。

楽して稼ぐ方法も同じことなのです。楽して稼ぐ方法は結果であるということを、お話しさせていただきます。

楽して稼ぐ方法はないと思っていたのは間違いだった?

今日趣味のブログを書きながらスマホをのぞいてみたら、先月分の報酬が口座に振り込まれていたのです。

最近は新型コロナの感染が怖くて、田舎の実家に行って家の周りや畑の草むしりしていたので、ほとんど仕事らしいことはしていませんでした。

一応個人事業主で自営業をしているので、時々趣味のブログを書いていた程度なのです。

こういった楽な生き方ができるのも、ネットで楽して稼ぐ方法を見つけて行動した結果でしょうか。

年金は振り込まれるし、ネットからの収入も振り込まれているので、なんか不思議な感じがしています。

楽して稼ぐ方法はないと言われていますが、楽して稼ぐって本当はできるのかも知れませんね。というよりできていました。

この記事を最後まで読むと、あなたも楽して稼げる方法に気づくかも知れません。

最後まで読んでも、あなたが損をすることはほぼないと確信しています。

ぜひ「楽して稼げる方法はない」という誤解を払拭してください。

結果的に楽して稼げる方法で、1000万円稼いで分かったネット環境の素晴らしさも参考にしてください。

楽して稼ぐ方法はないと言うけれど……

周りの人たちも楽して稼げるわけがないと言うし、楽して稼げるなら自分でやればなんて言うので、楽して稼ぐ方法はないと思っていました。

でも失業し再就職もできずにいると暇と孤独ですから、何とか収入を得ようとしてホームページを作ってみたのです。

実際一年くらいは作業ばかりでほとんど稼げなかったのですが、ホームページ作りが好きだったので、暇や孤独を忘れて没頭してみました。

一年くらい作業に没頭するというここが重要な所なのです。

ここを楽しめるようになると、楽してお金を稼いでいる感覚が身に付いてきます。

楽して稼ぐ方法なんてありえないと思った

記事を書いたりサイト作りが好きでもない人は、この最初の半年から一年くらいがとんでもなく辛く感じるでしょう。

ほとんどの人はこの段階で挫折していくようです。

ですから、楽して稼げるようになりますなんて絶対に言いません。

うかつに教えて詐欺呼ばわりされても嫌なので、こっそりやっています。

わたしも最初の一年くらいはとんでもなく大変な作業をしたので、楽して稼ぐ方法なんてありえないと思いました。

しかし、最近になって自分でもどう見ても「楽して稼いでいる」としか見えないのです。

もしかしたら楽して稼いでいるかも……

わたしは年金が月にすると9万円程いただけるので、雇われる働き方をしなくてもなんとか暮らせます。

でも家賃も払っているので、他に収入がないとかなり節約した生活をしないと難しいわけです。

それでも雇われた働き方はしていません。

なぜかというと、無職で暇な時に一年間暇つぶしに作っていた、複数のサイトがあるからです。

なんとこれが、二年目以降からお金を稼いでくれているのですから驚きました。

まるで自販機のように楽して稼げます

無職で細々と年金暮らしのはずが、個人事業主で開業届を出して、ネット自営業を始めてしまったのです。

かといって、わたしが営業をするわけでもなく、過去に作ったサイトがネット上で営業してくれます。

もしかしたら自分楽して稼いでいるかも……と思ったのです。

わたしが何もしなくても、数年前に作ったページが稼いでくれて、毎月口座にお金が振り込まれます。

まるで自販機のように楽して稼げるような気がしました。

年金もあるし足りない分がネット収入として入ってくるので、雇われることもなく自由に暮らせているのです。

いやいや、楽して稼ぐことなんて長続きするわけがないと思って、再び記事を書いてページ作りを始めてみました。

なにせ仕事もしていないし暇なので、ホームページ作りが楽しくなったのです。

するとどうでしょう。

楽して稼ぐ方法はないって言うけど本当はあるんじゃないの?

ネット収入のみで生活できるようになってしまったのですから『ナニコレ!』楽して稼げるんじゃないかと思ったのです。

まさかこんなに楽して稼げるような方法は、長続きしないだろうと思っていたら、結構続いているから驚きました。

毎月口座に振り込まれるたびに「えっ、ほんとかよ!」今月何もしてないんだけど……。

いやこんなことがいつまでも続くわけがないと思いながら、今度はブログというものを始めてみたのです。

どうなったと思います?

ブログは楽して稼ぐ方法ではないし継続が大変

ブログって記事を書かなければいけないので、面倒だなって思ったのが第一印象です。

ホームページ作りも同じなんですけど、何かが違うような気がしました。

ブログを書いていると、確かに楽して稼ぐ方法ではないと感じますね。

いくら記事を書いても稼げないし、全く暇つぶしもいい所で、もうやめようかなと思った頃に「1円、5円、10円」とか、たまに100円とか稼げて来たら「おっ、もしかして」と思いながら、今日もブログを書いています。

わたしにはブログが合っていないというより、テーマを間違えたかもしれません。

ネットでお金を稼ぐにしても、毎回同じような内容の記事ばかり書いていたら、そりゃぁ稼げないですよね。

ブログは趣味にしていますが、ホームページの方は稼げているので楽しいのです。

新型コロナ禍の中で新たな収入源を作ってみた

新型コロナの感染が怖くて出かけることもなく、暇なので時々ブログを書いたり新しいホームページを作っていました。

コロナ禍の中で新しい収入源が、もう一つ増えそうな気がしています。

一日100円稼ぐことができれば月3,000円ですから、10時のお茶代くらいになる程度です。

ところがなんと、一日200円くらい稼げている感じになって、午後の3時のお茶代もまかなえそうな気がしてきました。

こういった感じで楽して稼ぐ方法を応用し、新しいサイトを作りながら、新型コロナが収束することを願っているのです。

新しい収入源を増やす考え方が大切

もうかれこれ6年以上ネットの仕事をしてきたので、収入源が増えてきました。

メインは年金収入ですが、グーグルアドセンス、アフィリエイトといった収入源があります。

年金だけじゃあ不安だという場合は、50代からか遅くとも60歳から収入源を増やす考え方を持たないと、60代で苦労することは見えているので早めの対策が必要です。

気合いだ!

楽して稼ぐ方法はないのではなく楽して稼ぐ方法を作ればいい

会社に雇われて働くことをやめてから、もう6年以上が過ぎましたが、周りの人が不思議がるのです。

「仕事もしないで良く暮らせるね」と言われたりします。

わたし自身は無職期間が長くなって、60歳の時には仕事なし貯金なしになって、60代どうやって生活したらいいのか不安でいっぱいでした。

楽して稼ぐ方法はないと言われているのに、それが年金を受給してからは、いつの間にか楽して稼げるようになっているのですから不思議なのです。

確かに65歳を過ぎて家でパソコンをやっていると、ゲームでもやって遊んでいるみたいに見えるようです。

パソコンを使っていない時は、家の周りの草むしりや畑の草引きをやっているので、無職だと思われているのかも知れません。

年齢も65歳を越えたので、最近は「年金暮らしです」というと納得してくれるようになりました。

じつは、あまり大きな声では言えないのですが、結果的に楽して稼げる話は本当なのです。

楽して稼ぐ方法はないのではなく、楽して稼ぐ方法を作ればいいということになります。

楽して稼ぐ方法はないという固定観念を振り払う

楽して稼ぐ方法はないと考えてしまうと、楽して稼ぐ方法を考えなくなってしまいます。

その固定観念を振り払うと、新しいお金の稼ぎ方が見えてくるのかも知れません。

大変なのは最初の一、二年くらいで、その後は記事を書いたり、ページ作りに慣れてしまうのですごく楽になります。

サイト作りに慣れてから、お金を稼げるようになるまでが人間辛抱だという感じです。

その辛抱する時期を乗り越えると、不思議なくらい辛さを感じなくなって、お金を稼げる楽しさがバンバン出てきます。

こうなると、楽して稼げるようになるのですが、油断してはいけません。

さらに気を緩めることなく、記事を書いてページ作りを継続していると、過去記事が勝手に集客してお金を稼いでくれるので、非常に楽になるのです。

まるで自分用の自販機がネットの中にできたような気になります。

ほとんどの人はここまで継続できないので、結果的に楽して稼ぐことができないのではないでしょうか。

楽して稼ぐ方法はないのではなくとことん継続した先にある

ネットでお金を稼ぐには、最初の一、二年をどうやって乗り切るかがポイントなのです。

そうはいっても、心の底から楽して稼ぎたいという強い気持ちがないと、最初の一年で挫折します。

この稼げない時期の試練があることで、楽する働き方が見えないようになっているのかも知れません。

ですから一度でも楽して稼ぐ方法に気づいてしまうと、いつの間にか楽して稼げることが当たり前になってしまうのですから不思議ですよね。

まあこの感覚は楽して稼げるようにならないと分からないと思います。

楽する稼ぎ方を感覚的に表現すると、お金を稼ぐことはホームページやブログという分身に任せて、自分は自由に生きているといったところでしょうか。

楽して稼げるようになったので趣味の農業を始めました

わたしは自由な時間を利用して、実家に帰って草刈りや畑の草むしりをしています。

梅雨時になると家の周りも畑も、草がわんさかわんさか生えてきて、草刈りや草取りで忙しいのです。

放っておくと畑の中が草ぼうぼうになるし、サツマイモの苗やナス、ピーマン、かぼちゃも草に隠れてしまいます。

梅雨時の竹のこと草の勢いにビックリするばかりです。

5月は田植、6月から7月の時期は草とのこんくらべ、8月はそばの種まきがあって、そばを収穫すると庭で天日干し、雇われる仕事などやってる場合じゃありません。

60代で自由な生き方をしたら、雇われる働きをしないで楽に稼ぐ方法が好きになってしまいました。

パソコンを使うと楽して稼げる方法があるのですから、もう自由で楽しくてやめられません。

額に汗して働くこともいいのですが、本業の他に別な収入源があると、今回のような新型コロナ禍の中でも、慌てることはなくなります。

まとめ 楽して稼ぐ方法はない

楽してお金を稼ぐ方法なんてありません。

うかつに楽して稼げる方法がありますなどというと、詐欺呼ばわりされたり、楽して稼げるなら自分でやればと言われるので、一人でこっそりやっています。

パソコンが使えない人にはムリなのでやらないでください。

わたしも楽して稼ぐ方法なんて、以前はないと思っていたのです。

ところが楽して稼ぐことに慣れてしまって、楽して稼いでいることすらも忘れていました。

毎月口座に報酬が振り込まれるのを見て、自分はやっぱり楽して稼いでいるんじゃないかと……。

それでも農業をやってみると「お金を稼ぐのは大変だな」と感じています。

その点パソコンを使ってできるネットの仕事は、やり方次第でしょうが結果的に楽して稼ぐ方法はあるような気がしたのです。

自分では楽して稼いでいると思ってはいるのですが、人には楽して稼ぐ方法はないと言ってしまうところが、ネットで稼ぐ難しさでしょうか。

やはりあなた自身でやってみないと納得できないと思います。ぜひその気になったらチャレンジしてみてください。

関連記事:

ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代一人暮らしへ
にほんブログ村