65歳以降に家で稼ぐ方法があるので対策はお早目に!
65歳以降も家でホームページやブログで稼ぎながら、自由な生き方をしている『ビッグ友老後100まで!』の管理人です。
65歳以降に仕事はあるんだろうか?お金のことも心配だ。あなたもこういった心配は少なからずあると思います。
わたしは仕事やお金の心配を断ち切りたいと考えて、抜け出す方法をとことん調べてみました。
そして個人でもそれほどお金をかけずにできて、65歳以降も家で稼げる方法を見つけたのです。
65歳以降に家で収入を得る方法を紹介しますので、ぜひ挑戦してください。
その方法とは家にあるパソコンを利用して自前のホームページを作り、グーグルアドセンス広告を掲載する方法でした。
結果的に早めにホームページ作りを覚えて、コツコツ記事を書いて投稿を繰り返すことだけが、仕事やお金の心配から抜け出す方法だと確信したのです。
65歳以降のお金の悩みを解決する方法があった!
65歳以降の稼ぎ方に最適最強な道具が家にあるパソコンだ!
あなたの得意をお金に変えるなら、パソコンを使って稼ぐ方法が最適な方法です!
家にあるパソコンを使って稼げるなら、65歳以降に仕事探しで悩むこともありません。
40代や50代だと、65歳以降の仕事のことなど考えていないと思います。
わたしは50代後半で失業したので、雇ってもらえる場が限られていることに気づきました。
やりたい仕事ができなくなって、再就職が難しいことを分かったのです。
年齢を重ねてくると、次第に体力を使う仕事がつらくなってきます。
でも家にあるパソコンでお金が稼げるとしたら、体力もそれ程必要ないので、65歳以降のの稼ぎ方に最適なわけです。
もちろんまだまだ外で働けるというなら問題ありません。
パソコンが使えると、やり方次第で自分の好きなことで収入を得ることも可能だという話です。
65歳以降は知識・スキル・経験を生かして稼ぐ
あなたに何か得意なことがあるなら、年金受給前にそれを生かせる働き方で新しい収入源を作っておくといいと思います。
得意を生かすならホームページやブログを使っての、情報発信が最適です。
年金受給後に「あの時やっていて良かった」となるでしょう。
わたし自身年金9万円では老後が心配だったので、60歳からホームページやブログを書いて、新しい収入源を作ってきました。
その甲斐あって65歳以降は仕事を探さなくても、家にあるパソコンで稼げています。
何といってもホームページやブログの場合は、ほぼ不労所得みたいな仕組みが作れるところが最強ですね。
知識・スキル・経験を生かして情報発信する方法
知識・スキル・経験豊富な生き方をしている方なら、たくさんの情報をお持ちだと思います。
その情報をホームページやブログを使って発信することです。
ワードプレスを使って、あなたの知識・スキル・経験を記事として発信すると人の役に立ちます。
あなたの書いた記事を読んでくれる人が増えてくれば、そこに広告や企業の商品を紹介してお金を稼ぐことができるのです。
人が集まるところに、お金を稼ぐ仕組みを作れば、広告を見てくれたり物が売れたりします。
その仕組みを可能にしてくれるのが「アドセンス広告」や「アフィリエイト」なのです。
グーグルアドセンス広告で稼ぐ
個人がネットでお金を稼ぐなら「アドセンス広告」を利用することをおすすめします。
自分の得意な分野の知識・スキル・経験を文字にしてサイト作りを継続することで、副業にも本業にもできるでしょう。
わたしは60歳からサイト作りをしてきて、グーグルアドセンス広告を利用することが、65歳からも長く稼げる方法だと確信しました。
ですから60代は個人事業主として自営業を開業しています。
できれば40代、50代のうちに始めておけば、60代で働くことで悩むことはなさそうです。
集客することは簡単にできることではありませんが、コツコツ記事を書いて投稿することで結果は後からついてくることも分かりました。
Google AdSense(グーグルアドセンス)で稼ぐとはどういうことなのかは、こちらのページをご覧ください。
パソコンが使えると雇われた働き方をしなくても、自力で稼げる方法は結構あります。
本業で収入のあるうちに、65歳以降の働き方を考えて新しい収入源を作ってください。
65歳以降に稼ぐ方法の関連記事
- 60代や定年後、会社に属さない働き方のリスクと備えは50代から
- パソコンを使った稼ぎ方は「好きじゃないとできない!」理由
- Google AdSense広告の利用方法が知りたい時に読んでください
- 自分で仕事を作る方法が分かれば雇われる働き方から解放される!
- WordPressを始めたいと思ったらまずはこの記事を読んでから
ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る