ネットで稼ぐ人のe-Taxで確定申告は当たり前!

スポンサー リンク



確定申告のために税務署に行くのをやめました。

e-Taxで確定申告は当たり前になってきたからです。

ネットで稼ぐ人の確定申告の時期が毎年やってきます。

そのために税務署に行くなんて、時間の無駄使いですからやめました。

今年からでもe-Taxで確定申告始めましょう。

ネットで稼ぐ人のe-Taxで確定申告

家にいながらパソコンを使って、e-Taxで確定申告できるのですから、わざわざ混雑する税務署まで行く必要もありません。

 

ネットで稼ぐ人の確定申告が、アナログ的な行動では時間の無駄だと思っています。

 

家のパソコンを使いe-Taxで確定申告を済ませてしまえば、他の事ができるのですから、時間は有効に使いたいですね。

 

わたしのようにネットで稼ぐ人の立場なら、税務署まで行って確定申告する時間を考えたら、とりあえずブログ記事を書いてみます。

 

税務署まで行って確定申告する様子をブログに書くのもいいのでしょうが、そういったことは毎年行われていると思うので、e-Taxで確定申告するといったことを記事にしました。

 

わたしはネットで稼ぐ人の中の一人ですが、数年前から家にあるパソコンを使って、e-Taxで確定申告を済ませています。

 

 

スポンサードリンク


 

ネットで稼ぐ人のe-Taxで確定申告は便利だが最初は大変

テレビなどでもe-Taxで確定申告なんていうCMが流れていましたが、実際一人でe-Taxで確定申告するなんて難しいかもしれません。

 

そばに分かる人がいて一つ一つ教わりながら進める感じなら、簡単にできると感じるでしょう。

 

でもパソコン初心者がe-Taxで確定申告なんて、ネットで稼ぐ人の頭も混乱してしまうと思うのです。

 

e-Taxを利用するためには、事前に税務署長へ届出をし、e-Tax用のID・パスワードの通知を受け、これらを管理・入力する必要があります。

 

ネットで稼ぐ人の場合、ICカードリーダライタがない場合は購入し、マイナンバーカードが未取得の場合はマイナンバーカードを取得するために、市役所まで一度行って手続きを済ませる必要があるのです。

 

 

icカードリーダライタでマイナンバー対応

マイナンバー対応のためには、icカードリーダライタが必要になります。

 

ネットの場合はマイナンバーカードの取得手続きも済ませておく必要もあり、ICカードリーダライタが未取得の場合は購入しなければなりません。

 

一度購入してしまえば、また来年も使えますし、税務署からの通知もネットで読む事ができるので、マイナンバー対応のicカードリーダライタは必要になります。

 

こちらが、マイナンバー対応のicカードリーダライタです。

この他にもマイナンバー対応のicカードリーダライタは数種類あります。

 

なりすまし対策やセキュリティ対策のため、本人確認は重要ですから簡単には始められないのです。

 

どうしても最初の手続きを済ませるまでがすごく大変だと思いました。

 

一度すべての手続きを済ませてしまえば、次回からのe-Taxで確定申告はすごく簡単にできます。

 

ですからわたしは、今年も確定申告は家のパソコンを使ってe-Taxで済ませるつもりです。

 

ネットで稼ぐ人のe-Taxで確定申告も簡単になる

平成最後の確定申告も、e-Taxで確定申告する方法がもっと簡単にできるようになると、e-Taxのホームページの中に書かれていました。

簡便化の概要として、

  • マイナンバーカードによるe-Tax利用(マイナンバーカード方式)
  • ID及びパスワードによるe-Tax利用(ID・パスワード方式)

【平成31年1月開始】e-Tax利用の簡便化に向けて準備を進めています
国税庁では、マイナンバーカードに標準的に搭載される電子証明書やマイナポータルの認証連携機能の活用などにより、個人納税者の方のe-Tax利用を簡便化するためのシステム修正を進めており、平成31年1月からご利用いただける予定です。

~マイナンバーカード方式によるe-Tax利用のイメージ~

出所:【平成31年1月開始】e-Tax利用の簡便化に向けて準備を進めています

ネットで稼ぐ人のe-Tax確定申告の考え方

e-Taxで確定申告するのも、最初の確定申告を済ませるまでがすごく大変だったことを思い出します。

 

しかし、諦めずに行動してみたら、なんとかe-Taxで確定申告する事ができたのです。

 

翌年からは簡単にe-Taxで確定申告を済ませる事ができて、時間的にも余裕ができました。

 

わたしも今でこそ家にいながら、インターネットとパソコンを使ってネットで稼ぐ人の一人ですが、ネットでお金を稼ぐまではすごく大変だったのです。

 

今では簡単にネットで稼ぐ人のように、自由な生き方ができています。

 

そう考えると、e-Taxで確定申告するのもネットで稼ぐ人の考え方も、似ているように思えるのです。

 

どんなことでも同じなのかもしれませんが、なにかをやろうとした時最初はすごく大変な思いをしますが、決して諦めないということが大切なんだと分かりました。

 

何かを始める時には、常にこういった「最初はすごく大変」という気持ちで臨むようにしています。

 

技術や資格を身につけるにしてもそうですが、なかなか簡単にできるものではありませんから。

 

ネットで稼ぐ人のためのe-Tax提出

個人事業主で開業届を出して自営業としてネットで稼ぐ人の場合、帳簿つけも必要です。

 

白色申告でも青色申告でも帳簿を付けますが、ネットで稼ぐ人の場合は結構面倒に感じると思います。

 

青色申告するためには、税務署へ「所得税の青色申告承認申請書」を提出しておかなければなりません。

 

これもe-Taxを利用すれば、ネットで済ませることもできます。

 

でも初心者の場合は税務署へ直接行って、提出したほうが早いかもしれません。

 

わたしの場合は暇だったので、勉強のつもりで常にネットでやり取りすることを考えています。

 

個人事業主を始めた時の開業届も、所得税の青色申告承認申請書の提出、そしてe-Tax確定申告もネットです。

 

ネットで稼ぐ人のための会計ソフトでe-Tax確定申告

ネットで稼ぐ人の場合は、白色申告で10万円の控除、青色申告をすると65万円の控除が受けられます。

 

青色申告で65万円控除を受けるには、主要簿と呼ばれる「総勘定元帳(略して元帳)」「仕訳帳」という帳簿を作る必要があります。

 

これらの帳簿作っても確定申告の際に提出するわけではありませんが、帳簿は領収書とともに7年間保存しておき、税務調査に入られた場合などに提示するためです。

 

確定申告で提出するのは「損益計算書」と「貸借対照表」ですが、帳簿を付けるのも大変なので、会計ソフトを使うと簡単にできると思います。

 

日々の取引を画面を見ながら、入力するだけで自動で作成してくれますので、青色申告で65万円控除を受けるには、会計ソフトを使うのが最善策です。

 

知識がなくても複式簿記帳簿が作成できます。

やよいの青色申告オンライン

わたしは一年間会計ソフトを無料で使って、確定申告で提出する「損益計算書」と「貸借対照表」も、簡単に作る事ができました。

 

今年もこのソフトを使って、e-Taxで確定申告を済ませる予定です。

 

時間の節約にはこういった会計ソフトが頼りになりますので、一年間無料で使ってみてはどうでしょう。

 

ネットで稼ぐ人のe-Taxで確定申告について、紹介させていただきました。

 

★★★★★★★★★

●にほんブログ村ランキングに参加しています!
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村