コロナ禍で仕事がないとか減ったという話題が増えてきました。
わたしも他人ごとではないので、ホームページを作る仕事に専念することにします。
幸いホームページを作る仕事は家でもできますし、全く人との接触もありません。
ですから黙々と記事を書いて、ホームページを作る仕事に専念することにしました。
「ホームページを作る仕事がしたい!」と考えている方もたくさんいると思います。
そしてWEBデザインの専門知識を身につけた方もいるでしょう。
ホームページ作りの仕事で、お金を稼ぎたいという気持ちは分かります!
わたしもそうでしたから。
でも、40代とか50代でサイト作りの基本を学んだ程度では、会社で働くことなどできません。
そこでサイト作りの仕事を、個人で生かす方法を紹介します。
ホームページを作る仕事に専念する前に知っておきたいこと
ホームページを作るために、どんな作業が必要か、どういう役割をもつ人がいるか知ってますか?
たくさんの人たちが関わって、作り上げられるWebサイトですが、どういった役割の人たちがいるのでしょう。
あなたはホームページを作る仕事の何に就きたいですか?
もちろんホームページを作るメインの仕事だと思います。
おそらく、HTMLとCSSを使いながら、黙々とサイトを作りたいかもしれません。
でも会社でWEBサイトを作る場合、一人で作るわけではありません。
制作に関わる人の中には、営業、企画、事務、写真、イラスト、デザインを担当する人もいるでしょう。
でも、こういったデザイン会社に就職して、ホームページを作りたいと思っても、簡単に採用してもらえません。
20代の若いうちにWEBデザインの知識を学んで、デザイン会社の現場で働きながら、さらにスキルアップされると思います。
ホームページを作る仕事に専念できるのか
わたしは再就職もできずにいたので、趣味でホームページ作りを覚えました。
何とかこれで収入を得たいと思ったのです。
しかし、40代や50代の人がホームページ作りの仕事がしたいと思っても、雇ってくれるわけがありません。
そこで自分でホームページ作りを始めることにしました。
でもホームページといえば、たくさんの人が関わって、一つのWebサイトが作られています。
営業、企画、事務、写真、イラスト、デザインを担当する人などですね。
わたしは営業もせずに全部一人でやって、ホームページを作る仕事に専念できています。
なぜだと思います? 稼ぐ方法が分かると、個人でもホームページで稼げるようになるのです。
個人がホームページを作る仕事に専念して稼ぐ方法
自分でサイトが作れると、お金が稼げる方法を知っていますか?
そういった、とんでもなくありがたい方法があるので、あなたも挑戦してください。
ホームページを作る前に、こちらのグーグルアドセンスサイトの、成功事例をご覧ください。
自分で作ったサイトで、お金を稼ぐ意味が分かると思います。
音声が出ますのでボリュームに注意してください。
英語字幕の場合は日本語字幕に切り替えてください。
その他にも成功事例の動画が、いくつか紹介されていますので参考にしてください。
あなたがホームページを持っていたり作れるのでしたら、サイトの審査を受けて、グーグルアドセンス広告を使って収益を得る事ができます。
個人の作るホームページでもお金が稼げると知ったので、わたしはホームページを作る仕事に専念しました。
ホームページを作る仕事に専念
仕事を受けることもできますが、一人なので面倒ですから営業はやりませんでした。
やっているのは自分でテーマを考えて、ひたすら記事を書いて自分用のサイトを作るだけです。
写真、イラストは無料で使えるモノを使わせていただいています。
デザインはサイト作成ソフト内にあるテンプレートです。
今はワードプレスがあるので、きれいにデザインされたテンプレートを使うこともできるようになりました。
抜群に上位表示されやすい WP テーマ 【ザ・トール】
きれいなデザインを使いたい場合は、テンプレートを利用すればいいだけです。
電話なども一切使わず、必要であればメールだけのやり取りで済んでしまいます。
事務と言えば青色申告のための帳簿をつけたりするだけです。
その帳簿も会計ソフトを使えば、超簡単にできるようになりました。
やよいの青色申告オンライン
サイト作りをする土台はいくらでもあるので、とにかく仕事に専念するだけを考えましょう。
広告収益は口座に振り込まれる
お金は口座に振り込まれるように手続きを済ませておきます。
サイトを作ってもすぐに稼げるわけではありません。
自分で作ったホームページで集客できるようになると、広告での収益効果が出てくるのです。
アドセンスでの収益の合計金額が ¥8,000 以上(お支払い基準額)の場合に、毎月支払いが行われます。
ですから、記事を書いてページ作りに専念するだけでいいのです。
ブログ記事を書く仕事に専念しても稼げる
ホームページにこだわる必要はありません。
ワードプレスを使っても同じ事ができます。
あなたが発信できる役立つ情報さえあれば、個人でもお金を稼げる時代なのです。
グーグルアドセンスの他にも、アフィリエイト商品をサイトに掲載して、売り上げに応じた報酬をいただくこともできます。
自分のホームページやブログがあれば、企業の商品を紹介する代理店みたいな感じですね。
アフィリエイト商品を紹介して、売り上げに貢献して報酬を稼ぎたいというなら、こちらのサイトをご覧ください。
エーハチネット
ブログで「おすすめの商品」を紹介する記事を書く仕事に専念しても稼げます。
雇われてホームページを作るだけが、お金を稼ぐ方法ではありません。
ホームページやブログができる人なら、家でお金を稼ぐ方法があるということがお分かりいただけたでしょうか。
ホームページを作る仕事に専念するまとめ
コロナ禍の中で、仕事がないというなら、まずは家にいてお金を稼ぐ安全な方法で仕事を探すことです。
自分でホームページを作って、お金を稼ぐこともできますが、やはり時間がかかってしまいます。
ですから、先を見据えた取り組みとして、働きながらホームページやブログをやってみてください。
コロナ禍の中ですから、わたしもあらためてホームページを作る仕事に専念することにしました。
諦めずに継続さえすれば、個人でお金を稼ぐことができるようになります。