お金を自分の力で稼ぐ道も一つの生き方になる

ビッグ友老後100まで!




50代からお金を自分の力で稼ぐ道も考える必要がある

いつまで働く予定ですか? 60代になって考えるより定年後を意識して、自分の力でお金を稼ぐ道も考えておいてはどうでしょう。

 

わたしは老後資金もあまりなかったので、健康なうちはできる限り働くつもりでいました。ところが55歳で職を失ってしまったのです。

 

正社員でもなく契約社員でいた場合は、いつ契約満了で職を失うかもわかりません。

 

自分では60歳あるいは65歳まで働くつもりでいても、会社の都合でやめることもあります。

 

50代で職を失うと怖いですね。実際55歳で職を失って、再就職の難しさを痛感しました。

 

3年ぐらいは就活でもがきましたが、結局就職できません。その時からお金は自分で稼ぐ道を考えてきたのです。

 

人間覚悟を持って取り組むなら、自分でお金を稼ぐことはできますね。

わたしはホームページやブログを利用して自力で稼ぐことにしました。

 
これまでの累計ですが、アドセンスで1000万円稼いで分かったアドセンスの素晴らしさなども参考にしてください。

 

50代からお金は自分で稼ぐ道も考えておいた方がいい


50代を過ぎて資格や技術もない場合は、一旦失業してしまうと、仕事の職種など選んでいられないのです。

 

どんな仕事でもやるつもりでいないと就職できません。しかし、50代後半になってくると、慣れない仕事や体力の必要な仕事は敬遠してしまうでしょう。

 

結局就職もできずに貯金を取り崩す生活になってしまうものです。

 

でも少しぐらい貯めた老後資金など、収入のない生活を続けていれば数年のうちになくなってしまいます。

 

せめて60歳まで働ければ、ある程度貯金もできていると思うので、年金を繰り上げて受給すれば、何とか最低限の生活位はできるかもしれません。

 

でもさすがに55歳で失業し、再就職できないと厳しい状況は想像できると思います。

 

実際に就職しないまま無職生活を続けてみたら、貯金は使い果たしました。

 

60歳過ぎたらお金は自分で稼ぐ道を考えておかないと、苦労から解放されないまま老後を迎えることになります。

 

そうなってからでは遅いので、50代後半からでもお金を自分で稼ぐ方法に取り組むことです。

 

 

お金のない怖さがお金を自分で稼ぐ考えに代わる

ほとんどの人は会社で定年まで働いて、あとは年金をもらった生活を考えていると思います。

 

わたしもそうでしたが、人生は何が起こるか分からないものです。

 

定年まで働けるかどうかも分からないような働き方をしていて、思いもよらない失業などをしたら貧困から抜け出せなくなります。

 

仕事もない貯金もないとなってきた時、日々生活する精神的不安は、体験をしたものでないと分からないことです。

 

わたしは60歳近くになって、貧困の扉を自ら開けて入ってしまいました。

お金のない生活がいかにつらいか実際に経験して怖くなったのです。

 

このままでは怖くてとても精神的に良くありませんから、何とか脱出する方法を必死で考えました。

 

人間切羽詰まった状況で、脳みそをフル回転で考え抜くと、見つかるものですね。

 

今思えば、お金のない不安から抜け出すために、必死になって取り組んだことが良かったと思っています。

 

もしもの失業などを意識したうえで、ネットを利用した働き方を考えておくことも必要なのではないでしょうか。

60代や定年後、会社に属さない働き方のリスクと備えは50代から
 

 

ネットを利用すればお金を自分で稼ぐことも可能

パソコンで老後破産を防ぐ

幸い今の時代はインターネットとパソコンがあります。

 

すでに何年も前からインターネットとパソコンが家にあって、普通に使っていたのに気づけませんでした。

 

インターネットとパソコンを使って、個人が自宅でお金を稼ぐ方法があったのです。こういったネットを利用することで、自分でお金を稼げることが分かりました。

 

インターネットとパソコンを使っても、すぐにお金が稼げる訳ではありませんが、やり方によってはネットを使った仕事もあります。

 

それはクラウドソーシングという働き方です。

ネットでお金を稼ぐ方法としては、これが最も稼ぎやすい方法かもしれません。

こちらの家にいてお金を稼ぐ安全な方法のページを参考にしてください。

 

どんな仕事をしてもすぐにできるというものではありませんから、ある程度やってみて慣れるということが大切です。

 

すぐに諦めてしまう人は、ネットの仕事には不向きかもしれません。

 

お金を稼ぐことはどんな仕事をしても、簡単ではないということです。

 

 

老後を意識したお金を稼ぐ仕組み作り

わたしもネットなら簡単に稼げそうと思えた時もありましたが、大きな誤解でした。

 

ネットを利用した仕事をやってみて、その大変さも身をもって分かったのです。

 

でもいったん稼げるようになると、その後は働いている感覚が変わってきます。

 

自分が働くというのではなく、作ったページが代わりに24時間365日働いて、お金を稼いでくれるようになるからです。

 

インターネットとパソコンを使っても、すぐにお金が稼げる訳ではありませんから、60代から稼げるように準備しておくことが大切だと思っています。

 

わたしは50代後半からパソコンを使った仕事を意識して、ホームページ作りを始めました。

 

ホームページ作りと言っても、素人が仕事など請け負えるわけがありませんから、自分でテーマを考えて記事を書いていたのです。

 

そういったページが増えるごとに、集客できるようになってきました。

 

ある程度集客ができるようになると、そのページで広告や商品を紹介する方法でお金が稼げます。

 

ブログでも同じように記事を書いて、集客できるようになればお金を稼げる仕組みが作れるということです。

 

雇われた働き方ができないと分かったら、自分で記事を書いてページ作りをして、お金を稼ぐ仕組みを作ればいいということが分かりました。

 

そういった仕組み作りに半年から一年以上かかります。ですから、覚悟を持って準備しないと60歳から自分で稼ぐ事ができません。

 

いったんそういったお金を稼げる仕組みを作ってしまえば、後が楽になります。

 
40代からでもできる仕事ならパソコンを使う雇われない働き方
 

 

 

年金プラスお金を稼ぐ仕組み作りで60代以降も万全に

年金

60代では年金も受給できるのですから、貯金や仕事があるうちにネットで稼ぐ仕組み作りをしてしまうことです。

 

しかし、仕事があって収入があるうちは、こういったことなどできないと思います。

 

お金もない仕事もないという切羽詰まった時なら、本気になって取り組むことができるのかも知れません。

 

実際わたしも貯金のあるうちは本気になれませんでした。

 

そもそもネットでお金が稼げるなんてことは、半信半疑だったからだと思います。

 

しかし、暇と孤独だったことが幸いして記事を書いてページ作りをしていたら、少しづつ稼げてきました。

 

もしかしたら本気で取り組めば、ネットでもお金は稼げるかも知れないと思ったのです。

 

それからは毎日記事を書き続け、ページ作りに専念してみました。
 
 

年金受給でお金を稼ぐ仕組み作りが老後の仕事になる

ページが増えれば増えるほど集客できることが分かって、いつの間にか記事を書くことが仕事になっていたのです。

 

ホームページやブログの作り方が分かれば、あとは記事を書くだけという作業を繰り返すだけで、お金を稼ぐ仕組みが作れます。

 

ですから、個人が老後にネットでお金を稼ぐためのリスクはほとんどありません。

 

サーバーを借りてドメインを取得しても、年間一万円程度でした。

 

お金を稼ぐ方法さえ分かれば、あとはただ記事を追加したり過去記事の更新をするだけです。

 

基本は記事を書くということさえできるようになれば、ネットでお金を稼ぐことは可能だということも分かってきました。

 

結局ネットの仕事でお金を稼げるようになるためには、記事をかけなければページも作れないのですから稼げません。

 

多くの人が稼げない原因の一つは、記事を書くことを続けられないからだと思うのです。

 

記事を書くことも慣れだということも、自分の経験からわかってきました。

 

誰でも最初は記事を書くことが苦手で大変なことなのです。

 

でも継続して書いていると、書くことが辛く感じないようになってきます。

 

覚悟を持って取り組むことができれば、諦めることなく続けられるものです。
 
 

老後は個人事業主でネットで稼いで自由に生きる

ネットでお金を稼ぐことは簡単ではないというのも、記事を書く辛さがあるからだと思います。

 

過去の経験を記事にすることで、ネットでお金が稼げるのですから、60歳からでも自分でお金を稼げる道を作っておくことです。

 

記事を書く仕事なら老後になっても続けられますので、早いうちから記事を書くことを始めておくと慣れてしまうでしょう。

 

ブログでも記事を書きますが、わたしはホームページを作って記事を書くことが好きです。

 

今では個人事業主として、いろんなテーマで記事を書いてサイト作りをしています。

 

自分のペースで記事を書いて、サイトを作ることが楽しく感じて、生きがいとなってきました。

 

60歳を過ぎたら、ネットでお金を稼げる道を自分の力で作ってみましょう。

 

自分の力でお金が稼げるようになると、毎日が楽しく過ごせますよ。
 
 

(まとめ)

50歳過ぎたらお金は自分で稼ぐ道も考えておいた方がいいと思う。

ネットを利用すれば、クラウドソーシングで自宅にいながら稼げる。

ネットでお金を稼ぐことは簡単ではないが、継続して取り組めば道が開ける。

記事を書く事ができれば、ブログやホームページを使って、自分の力で稼ぐ道が作れる可能性がある。

老後は年金受給とネットの仕事をしながら、個人事業主で長い間仕事を続けられる。

 

 

関連記事:

  • 家にいてお金を稼ぐ方法があった!早速始めてみた結果稼げた!
  • 50代以上の女性がビジネスとしてブログを始めて稼げるのか?
  • 未来の自分に投資するならWEBデザイン技能がいいと気づいた理由
  •  
     

    ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る



    家でも仕事は出来ます!

    インターネット環境が整っているいまなら、どこに住んでいても仕事は出来ると感じました。年金だけでは暮らせないことも分かったので、ネットを利用し老後資金を補充しつつ暮らしています。

    実際取り組んでみると分かるのですが、ネットの仕事によってはお金を稼ぐまでに、かなりの期間がかかることが分かっていないと、継続して取り組むことができません。
    最初は少額でも、半年から一年コツコツ取り組んだ結果、仕事に慣れるほどお金が稼げるという感じです。

    誰でも取り組みやすいネットの仕事なら、家でも出来るクラウドソーシングです。
    家にいてお金を稼ぐ安全な方法
    あなたにあった在宅ワークを見つけましょう。

    【ビッグ友老後100まで!】管理人

    スポンサーリンク