タッチキーボードを使ってみた
パソコンのキーボードの、いくつかのキーが無反応で入力できないトラブルが発生し、解決できません。
文字入力がまともにできなくなってしまいました。
仕事で使っていたら慌てますね。
qwert uiop
f hj
zxcvbnm
キーを押しても、全く反応しなくなったので、タッチキーボードを呼び出しての文字入力です。
マウスを使っての入力ですから、入力スピードもガタ落ち状態でこの記事を書いてみました。
それでもマウス使いに慣れているので、入力できないわけではありません。
パソコンのキー入力できない時のために、タッチキーボードの使い方を知っていると慌てなくてすみますよ。
キーボードのいくつかのキーが無反応で入力できない!
qwertyuiop
asdfghjkl
zxcvbnm
赤い文字が入力できません。
何かのキーが入力できなくなった場合の時のために、タッチキーボードの呼び出し方について書いておきます。
原因を調べている余裕はあるのですが、時間の無駄になるのでタッチキーボードを使って入力してみました。
会社につとめていないので、気楽な気持ちでトラブルに対処できています。
タッチキーボードの呼び出し方
タスクバー(画面の下の黒い帯の部分)の上で、右クリックして「タッチキーボードボタンを表示」をチェックすると、タスクバーに表示されるので、キーボードで入力ができない、緊急事態の時に便利です。
こういったキーボードマークが出てきますので、クリックします。
すると簡易キーボードが出てきます。(NECパソコンの場合)
急ぎの仕事で使っているなら、キーボードを買ってきて、パソコンにつないだほうがいいと思います。
中古のパソコンを購入することにした
キーが入力できなくなった原因や、なおし方などをネットで調べてやってみたのですが、どうしてもなおらないので、新しくパソコンを買うことにしました。
中古のパソコンですが、わたしにはこれで十分です。
|
まとめ
文字入力ができないと、めちゃくちゃ効率悪いです。
ある一つのキーが入力できない場合、緊急措置として、タッチキーボードを呼び出して使いましょう。
パソコンのキー入力できない時のために、タッチキーボードの使い方を覚えておく。
コロナ禍の中で無駄使いもできないので、パソコン購入代は今月中に稼ぐつもりでがんばります。
原因がわからないときは修理に出すか、キーボードを買ってくるか、パソコンを買い替えることです。
キーが入力できないトラブルについて、私には解決できませんでした。
タッチキーボードを呼び出して記事を書いてみました。
(2021年8月20日の出来事として記録)