お金の付き合い~稼ぐ、節約、増やす3つの視点で考える~
「お金」の話って、なんだか堅苦しいイメージありませんか? でも、お金は私たちの人生を豊かにする、とっても身近な存在なのです。
お金の価値観は人それぞれ違いますが、生きている間はずっとお金と付き合うということ。
そのために稼ぐ、節約する、そして増やすことも欠かせません。
お金との付き合い方を考えないと、好きな人やお金に振られてしまうので注意してください。
お金との付き合い方をまなぶ
私は、お金について知ること、考えること、そして行動することが大切と思うのです。
それで、毎週月曜夜10時から放送されているBSテレ東の「マネーのまなび」なども見ています。
パックンと武藤十夢がMCをつとめる「マネーのまなび」
武藤十夢は元AKB48メンバーで成城大学大学院経済学研究科を修了し、ファイナンシャルプランナー(AFP)の資格を取得するなどの経歴の持ち主です。
二人が番組を盛り上げてくれるので、資産運用や経済について楽しく学ぶことができます。
なぜ、お金について考えることが大切なの?
お金がないと、やりたいことができない、好きなものが買えない、将来が不安…なんて経験、誰しもあるのではないでしょうか。
お金について考えることは、単に「お金持ちになりたい」ということだけじゃなく、自分らしい人生を送るための第一歩なのです。
私は50代までお金に無頓着すぎて、好きな人にもお金にも振られました。
振られると精神的に傷つきますからよくありません。
そこでお金に対して、稼ぐ、節約、増やすの3つの視点で考えるようになってきたのです。
お金は人生のパートナー
お金は、まるで人生のパートナーみたいに感じませんか?
上手く付き合えば、やりたいことを実現し、安定した生活を送ることができます。
でも、逆に上手くいかないと、ストレスの原因になったり、将来の不安に繋がったりもするのです。
その結果お金に振られてしまっては、孤独な未来が待っています。
お金の知識は生きる力
お金の知識がないと、知らないうちに損をしているかも。
例えば、保険選びや投資など、お金に関することは専門的な知識が必要なことが多いのです。
お金の知識を身につけることは、自分の人生を自分でデザインするために、とても重要なことなのです。
ですから、お金についての知識をしっかり学んで、お金に振られないようにしましょう。
お金を稼ぐ
お金を稼ぐには、収入源の複数化がおすすめ。
本業だけでなく、副業や投資など、複数の収入源を持つことで、収入が安定し、経済的な余裕が生まれます。
自分の興味やスキルに合わせて、無理なく続けられる副業を選びましょう。
私の場合は年金をもらっているのですが、とても年金だけでは足りません。
そこで、不足する分をホームページやブログを利用して、Google AdSenseで広告収入を得ています。
専門的分野でスキルアップや転職することで、収入アップを目指すことも可能です。
お金を節約する
節約と聞くと、なんだか苦しいイメージを持つ人もいるかもしれません。
でも、節約はただお金を使うことを我慢することではありません。
ムダな支出を見つけて、本当に必要なものにお金を使うことなのです。
例えば家賃や光熱費など、固定費を見直すことで、大きな節約になります。
さらに食費や娯楽費など、変動費を把握して、無駄遣いを防ぎましょう。
本当に必要なものかどうかの見極めができるようになると、無駄遣いが減ってきます。
節約なんてストレスが溜まるばかりで、やってられないという人は、収入を増やしお金を増やすことを考えることです。
お金を増やす
お金を増やすには、貯蓄と投資が大切です。
お金を増やすための基本は貯蓄です。緊急時や将来のために、少しずつでも貯蓄を始めましょう。
少額から始められる投資もたくさんあります。投資は、お金を増やすだけでなく、経済の勉強にもなるので新NISを始めてみたのです。
すると、経済について関心を持つようになり、普段の日の朝はBSテレ東で、「News モーニングサテライト」と「日経モーニングプラスFT」の経済番組を見るのが楽しみとなりました。
そして、BSテレ東で毎週月曜夜10時から放送されている「マネーのまなび」なども見ています。
まとめ:お金との上手な付き合い方
お金との付き合い方は、人それぞれですが、経済について関心を持つようになると、お金について考えることが楽しくなります。
大切なのは、自分にとって何が一番大切なのかを考え、自分に合った方法を見つけることです。
お金を稼ぐためには収入源を増やすしかありません。貯蓄できる環境を作って経済的な安定を目指しましょう。
そして、お金を節約すること。ムダな支出を見直し、本当に必要なものにお金を使うことです。
さらにお金を増やすために、貯蓄と投資で将来の資産形成を目指します。
生きている間はずっとお金を使うので、稼ぐ、節約する、そして増やすことを考えて行動することが大切です。
関連記事:
貯金しなかった!30年後の後悔から学ぶ、本当のお金の増やし方
ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る