60歳そして65歳を超えても働きたい場合ネットの仕事はどう?

ビッグ友老後100まで!




60歳そして65歳を超えても働きたいですか。

サラリーマンの場合は60歳を超えても働きたいなら、さらに再雇用制度を利用して、65歳まで働く事が出来ます。

再雇用制度を使っても、65歳までしか働くことができないようです。

 

サラリーマンの方は、65歳を超えても働きたいと思っても、会社で必要とされません。

 

60歳を超えても働きたいのに……

65歳までサラリーマンでいられたのなら、それなりに貯金もあると思います。

それでも老後は心配ですね。

 

65歳以降をどうするつもりですか?

 

年金だけでは暮らせないという時代です。

 

もちろん年金だけで暮らせるなら、何も心配する必要はないのですが……。

 

60歳を超えても働きたい望みは叶っても、65歳以降に仕事がないなら、自営業をやればいいのではないでしょうか。

 

自営業の場合は原則定年はありませんから、「生涯現役」で働く事が出来ます。

 

とはいっても65歳で突然自営業なんて、とても出来ないと思うのです。

 

その点私は会社を65歳ではなく、55歳で解雇されてしまったので、早めに自営業を始められたことは、今思えばラッキーだったのかもしれません。

 

会社を解雇された当時は、何度もハローワークに通って再就職先を探しました。

 

結局仕事先も見つからずに、3年以上の時間を無駄に過ごしてしまったのです。

 

そういったこともあって、何か自分で出来る仕事はないかと探してみました。

 

そして長く出来そうな仕事として、ホームページ作りを始めてみたのです。

60歳から65歳を超えても働きたいのでネットの仕事を始めました

本来ならホームページ作りは会社などに入って、給料をもらって仕事をするといった感じでしょうか。

 

でも雇ってくれないので自分で始めました。

 

結局これが良かったみたいで、今は自営業をして生活費を稼ぎながら自由に暮らしています。

 

自分の中でもまさかこんな自由な生活が、あるとは思ってもいませんでした。

 

50代後半でホームページ作りを覚えて、自分でテーマを考えて記事を書き、ページ作りをしてきたのです。

 

その時に出会ったグーグルアドセンスが、私の人生を変えてくれました。

 

Google AdSense(グーグルアドセンス)で稼ぐとはどういうことなのかは、こちらのページをご覧ください。

このグーグルアドセンス広告は、一般の人でも使えるのがありがたいですね。

 

アドセンスで1000万円稼いで分かったアドセンスの素晴らしさ

 

記事を書いて広告を掲載して、自分専用のホームページを作るという仕事を始めました。

 

しかし三か月たっても、お金を稼ぐことは出来ません。

 

それでも孤独を紛らわすために、ただページを作っているだけで不安を、忘れる事が出来ました。

 

そして半年が過ぎるころには、たくさんのページが出来て、お金も少しづつ稼げてきたのです。

 

半年くらい前に新しい収入源にと始めた、ブログのような感じに似ています。

老後ブログ収入あるの?

こういった感じでホームページで、お金が稼げてきたのです。

 

でも稼げる金額は少しですから、61歳の時に年金を4年繰り上げて受給し、年金でなんとか暮らそうと思っていました。

 

しかし年金だけではとても暮らせません。

でも年金がもらえるのは有難いことですね。

60歳を超えても働きたい気持ちでお金を稼ぐ

ちょうど年金受給のタイミングに、合わせたようにネット収入がありました。

 

なんと年金とネット収入のおかげで、ひと月暮らせるのです。

 

今まで全くの無収入の状態から、一気に生活資金が入ってきたのですから、感動と驚きで久々に笑顔になれました。

 

ネット収入は一過性のものと思っていたら、その後も増え続けたおかげで、62歳の時に個人事業主の開業届を出して自営業を始めています。

 

もしこれが65歳過ぎてからだったら、出来なかったのではないかと思うのです。

 

「人間万事塞翁が馬」
(にんげんばんじさいおうがうま)

人生はタイミングなのかもしれません。

 

過ぎてみないと分からないものですね。

 

60歳で貯金ゼロになってしまい、老後の見通しさえ持てなかったのに、いつの間にか自営業をして、ネットでお金が稼げるようになって、生活出来ているのですから。

65歳を超えても働きたいなら早めに始めたほうがいい

毎月の生活が出来ることに感謝しながら、サイト作りとブログを作ってきました。

 

そして自営業の一年が過ぎても、ネットからお金は稼げています。

 

グーグルアドセンスは素晴らしい!

 

私のこの経験から分かるように、ホームページやブログを作ってグーグルアドセンス広告を利用すれば、ネットでお金を稼げるということです。

 

65歳を超えても働きたいという人には、最適な方法ではないでしょうか。

 

なぜなら「60歳を超えても働きたい」という気持ちで始めたホームページは、ネット上で24時間365日私に代わって65歳以降も働いてくれるからです。

 

それでも簡単にできることではないので、まずはクラウドソーシングで稼いでみてください。

 

このクラウドソーシングで稼げないようなら、ホームページやブログで稼ぐことはもっと難しいので、手を出してはいけません。

 

60代で始めると間違いなく時間の無駄で終わってしまうからです。

 

多くの人が取り組んでいる、ネットでお金を稼ぐ方法は、こちらの家にいてお金を稼ぐ安全な方法のページを参考にしてください。

 

ホームページ作りが好きならチャンスあり

わたしはアドセンスを中心に、自分でサイト作りをしています。

年金の不足分位ならアドセンスだけで、十分収入を得ることも可能です。

 

ですから、65歳から何か仕事を探すのではなく、50代のうちから準備をしておくというのが、60代以降のお金の問題を、和らげてくれると思っています。

 

私はネットで仕事を始めたおかげで、年金と不足分を補充しつつ自由です。

老後資金を貯蓄しながら、とりあえず65歳を目標に、ブログを書いていくことにしました。

 

もちろんその先も見据えてホームページ作りに取り組んでいます。

関連記事:

 

 

ビッグ友老後100まで!】ホームへ戻る



家でも仕事は出来ます!

インターネット環境が整っているいまなら、どこに住んでいても仕事は出来ると感じました。年金だけでは暮らせないことも分かったので、ネットを利用し老後資金を補充しつつ暮らしています。

実際取り組んでみると分かるのですが、ネットの仕事によってはお金を稼ぐまでに、かなりの期間がかかることが分かっていないと、継続して取り組むことができません。
最初は少額でも、半年から一年コツコツ取り組んだ結果、仕事に慣れるほどお金が稼げるという感じです。

誰でも取り組みやすいネットの仕事なら、家でも出来るクラウドソーシングです。
家にいてお金を稼ぐ安全な方法
あなたにあった在宅ワークを見つけましょう。

【ビッグ友老後100まで!】管理人

スポンサーリンク