65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方をブログで検証しています

ビッグ友老後100まで!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

65歳以降を見据えたお金を稼ぐ考え方

65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方」で悩んでいますか?この記事では、パソコンを利用し『65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方』について書いています。
 
実は、わたしは60歳からパソコンを使う方法で、65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方を始めました。
 
ですから65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方には、パソコンを使って新しい収入源を作ることが、最適だと考えています。
 
今後は雇われて働くという考え方ではなく、パソコンを使って65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方はどうでしょう。
 

60歳を迎えたら65歳以降を意識しないわけにはいかないでしょう。

65歳までをどう生きるかも大切ですが、最も気になるのがお金かもしれません。

60歳からどういった仕事をするかで、65歳からの暮らしも変わってきます。
 
 

65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方

老後に貯金がなければ65歳以降も、働き続けなければいけないのです。

 

65歳に年金が受給できても、それだけでは暮らして行けないとなれば、貯金を取り崩すしかありません。

 

貯金がじわりじわりと減っていく事は、精神的にも不安になってしまいます。

 

65歳以降もアルバイトやパートで、70歳位までなら働くことで、お金を稼ぐことも出来そうです。

 

70歳くらいまでなら健康であれば、誰でも出来るでしょう。

 

でも70歳、80歳以降も働くとなったら、どうしますか。

 

70歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方

私はこの70歳以降の仕事やお金の問題を、60代のうちに解決しておこうと思うのです。

 

そのために今ブログを始めました。

 

今から65歳以降を見据えて、出来る限り記事を書き続けて、お金を稼いで行こうと考えています。

 

ブログでお金を稼げるのかどうかは、今のところ分かりませんが、望みはあると感じてきました。

老後ブログ収入あるの?

半年ほどのブログでも稼げてきました。

 

このまま一年、三年、五年と続けたら、どうなるのか楽しみです。

 

65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方を、ブログに書いていきます。

 

65歳を過ぎても長く続けられるような、仕事にできると考えて始めてみました。

副業で稼いでみたい

65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方はネットが最適

なぜブログがいいのかというと、お金が稼げるということは老後でも、お金を補充しつつ生活できるという可能性があることです。

 

実際にブログで生活費は稼げていないので、可能性があるというしかありません。

 

私はネットでお金を稼げることを、実体験を通して分かっているので、ブログでも出来ると信じています。

 

60歳の時貯金ゼロになってしまいましたが、ネットを使えばお金は稼げることが分かり、老後資金は何とかなりそうです。

 

毎月15万円で暮らす事が出来そうなので、70歳まではお金の心配はしていません。

 

年金とネット収入があると、当面のお金が心配なくなり、70歳以降のお金の対策が出来ます。

 

今も毎月ネットで稼げているので、65歳まで稼ぎ続ければ、75歳まではお金の心配がいりません。

 

年金とネット収入があれば、およそ10年先まで心配いらないのです。

 

その間に次の手立てを考えておけば、年金だけで足りなくても、自分の力で何とかなります。

 

それがブログだと思っているのです。

 

やることはブログ記事を書いて、グーグルアドセンス広告を掲載しておく、という方法になります。

オンライン ビジネス - ウェブサイトの収益化 | Google AdSense - Google

 

65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方のネットが適している理由

会社で働いていたほうが安全だと思う人は、そういった働き方をすればいいと思います。

 

私の場合は55歳で解雇されてから、特に資格といったものもなかったので、雇ってもらえませんでしたから、会社という選択肢は持っていません。

 

いつ解雇されるか分からないのが会社です。

 

60歳を過ぎたので会社で働くつもりもなく、自分でやることに決めました。

 

自分でやるとなった時に出来ることが、ホームページやブログだったのです。

 

始めるのにそれ程お金がかからないのが、ネットのいい所でもあります。

先のことは誰にも分からないことですから、今のうちから可能性のあることは、やっておくことにしました。

 

ブログならお金もかからないのですから、リスクはないし趣味としても出来るので、趣味と実益を兼ねた老後資金対策ですね。

 

こういったブログを書くという作業は、歳をとってくると億劫になって出来ないかもしれません。

 

今のうちからブログを書くことを、習慣にしておけば辛くはないでしょう。

 

このネットの仕事のいい所は、作ったページが24時間365日自分に代わり、働いてくれるところです。

 

お金を稼ぐ仕組みを作るまでは、凄く大変ですが後が楽になります。

 

これがアルバイトやパートで働いていると、給料がもらえるうちはいいのですが、解雇されたとたんにお金の心配が出てきて、悩みの種になってしまうのです。

 

全てが後手後手になってしまい苦労します。

 

そういった経験を何度もしてきたせいで、お金の面では先手先手で取り組まないと、辛いことも分かってきました。

 

ですから60歳の時には目先のお金を諦めて、数年先を見据えて自分でテーマを考えて、ホームページを作ったのです。

 

そのおかげで一年半位は苦労しましたが、今では作ったページが24時間365日、ネットで働いてくれています。

 

62歳の時にやっと「先手」を取れました。

 

先手とともに年金も受給して、しばらくは生活資金の心配も無くなり、次の老後対策としてブログということを考えています。

 

若い時のお金なら後手後手になっても、仕事さえあればなんとかなったのですが、老後はお金の面で後手に回ったら、かなり厳しい状況になってしまうでしょう。

 

そういった不安をなくすためにどうしても、65歳以降を見据えたお金を稼ぐ働き方は、ブログでお金を稼げるという所を自分で確認したいのです。

 

年金をもらいながら老後資金も補充しつつ、老後を暮らせたら理想的ではないでしょうか。

 
関連記事:
60代や定年後、会社に属さない働き方のリスクと備えは50代から

 
ビッグ友老後100まで!】ホームへ戻る

 



家でも仕事は出来ます!

インターネット環境が整っているいまなら、どこに住んでいても仕事は出来ると感じました。年金だけでは暮らせないことも分かったので、ネットを利用し老後資金を補充しつつ暮らしています。

実際取り組んでみると分かるのですが、ネットの仕事によってはお金を稼ぐまでに、かなりの期間がかかることが分かっていないと、継続して取り組むことができません。
最初は少額でも、半年から一年コツコツ取り組んだ結果、仕事に慣れるほどお金が稼げるという感じです。

誰でも取り組みやすいネットの仕事なら、家でも出来るクラウドソーシングです。
家にいてお金を稼ぐ安全な方法
あなたにあった在宅ワークを見つけましょう。

【ビッグ友老後100まで!】管理人

スポンサーリンク