老後に役立つ素人のホームページ作りで生活中!

ビッグ友老後100まで!




素人のホームページ作り

過去に会社勤めをしてWEB関連の仕事をしてきたという人もいるのではないでしょうか。

 

その後にWEBデザインの技能を応用して、自宅で収入を得ている人もいるはずです。
 

クラウドワークス
にはWEBデザインの仕事もたくさんあります。

 

WEBデザインの仕事は若い人が多く働いていますが、家で個人でやる場合は年齢に関係なく、素人にもできる方法がありました。

 

素人のわたしも50代からホームページ作りを覚えて、自宅で老後資金を補充しながら生活中です。

 

WEBの素人が自己流でホームページ作りを覚え、家で仕事を作って収入を得られるようになりました。

 

仕事を請け負うのではなく自分のサイトを作りながら、いままで累計で一千万円以上を稼げたのですから、素人の作ったホームページでも稼げることが分かっています。

 

こういった経験をしたことで、素人のホームページ作りが、老後の仕事に役立つ可能性を感じているのです。

 

 

老後に役立つ素人のホームページ作りを始めました

素人のホームページ作り

 

今ではホームページというより、ワードプレスを使ってもサイト作りができます。

 

ほとんどお金をかけずに始められるのですから、老後に向けての仕事に最適ではと思えてきました。

 

与えられた仕事をして給料をもらう方が楽ですが、いつまでも働けるわけではありません。

 

特に定年後や老後を意識した時、体力的負担が少なく長くできる仕事を考えてみたら、ホームページ作りが最適だと思ったのです。

 

でも素人の人がサイトを作れたとしてお金が稼げるの?って思うのではありませんか。

 

お金が稼げるかどうかが心配だとしたら、このサイトを見てください。

 

ホームページでお金が稼げる理由が分かると思います。
大好きなことを収益に。

 

老後に約立つ素人のホームページ作りについて、こういった方法もあるという、わたしの体験を基にした話です。

 

スポンサーリンク




 

素人のホームページ作りで役立つ情報発信

お金を稼ぐことって何をやっても大変なことは、誰でもわかっていることでしょう。

 

若い時ならいくらでも仕事はありますが、定年後や老後となれば、限られた仕事しかありません。

 

そういった時に素人のホームページ作りでも、過去の自分が経験してきた生活や仕事での役に立つ情報をネットで発信できれば、他の誰かの役に立つと思うのです。

 

そういった素人のホームページでも広告を掲載すれば、広告収入が入ります。

 

あなたがすることは、ホームページを作り記事を書いて投稿するだけです。

 

自分の得意なことを記事にして情報を発信する仕事なら、定年後や老後でもできそうだと思えませんか。

 

素人のわたしが、いままでホームページ作りをして、広告収入で生活できている経験からも、可能だと確信しています。

 

 

素人のホームページ作りでも可能性はあるの

お金を稼ぐ場合はどうしても勤めに出て、給料をもらうことが当たり前だと思っているかもしれません。

 

若い時ならWEBデザインを学べば就職や転職に役に立つ技能になります。

 

中高年以降に高いお金をかけて学んでも、就職には役に立ちません。

 

そういった考え方ではなく、自分の力で稼ぐ道具として、ホームページを利用しようと考えてみてはどうでしょう。

 

素人でもホームページが作れれば、家にいながらお金を稼げる時代なのです。

 

特に定年後や何かの事情で、働きに出られないという場合に、ホームページが作れると自分で仕事が作れます。

 

ですから、いまならお金も掛からない簡単に作れるワードプレスで十分なのです。

 

いまはネットで調べれば、ワードプレス導入法から運営方法まで出ています。

 

 

素人のホームページ作りにかかる費用

今読んでいるこのページもワードプレスを使って記事を書いて発信していますが、あなたに役に立つ情報が書けているかどうかは分かりません。

 

それでもサーバーとドメインを取得して、情報発信しています。

 

こういった感じで情報発信するのにかかる費用は、どの位だと思います?

 

最初にサーバーを借りたりドメインを取得するので、年間で数千円は必要です。

 

この『ビッグ友老後100まで!』は、ロリポップ!
という会社のサーバーを借りています。

 

最初は月250円のサーバーを借りていましたが、今は月500円のサーバーを利用して、複数のサイトを運営するようになりました。

 

新しいサイトを作るとドメインが必要ですから、別に年間1,000円ほどかかります。

 

このサイトのドメインで言えば(big-tomorow.com)という感じですね。

 

サーバーも年間で借りると6,000円ですから、負担になります。

 

 

老後に役立つ素人のホームページ作りの準備

わたしの場合は個人事業主の仕事として、62歳からサイト運営をしていますので、すべて経費となっているのですが、収入から払っていけるので負担感はありません。

 

仕事にしようと思って揃えた中では、素人でも使えるホームページ作成ソフトの24,000円が、一番お金がかかりました。

 

後はサーバーとドメイン代くらいですから、とりあえず5万円程準備して始めています。

 

パソコンやインターネット接続料金や電気代は、ネットを使う人なら持っているし払っているでしょうから、条件は同じですね。

 

違う所は素人が50,000円を準備して、ホームページ作りの行動をしたという点でしょう。

 

でも今ならホームページ制作ソフトも必要なく、ワードプレスで十分ですから、年間一万円あれば始められます。

 

結局何を伝えたいかというと、始めるだけならそれほどお金はかからないということです。

 

 

素人のホームページ作りは簡単に始められても続かない

お金をかけずに始められる方法ですから、ホームページ作りやブログを多くの人が始めています。

 

でもお金がそれ程掛からない分、自分で努力することは半端なく大変なのです。

 

始めた最初の頃は全く収入のないまま、ただひたすら記事を書くだけの日々ですから、途中で嫌になります。

 

そんなわけで途中で辞めてしまう人が、ほとんどと言われているのです。

 

わたしも半年くらいやってみて数百円程でした。

 

でもこの数百円が自分で稼げると分かったことが、続けられた理由の一つです。

 
関連記事:
色々やってみたけどダメなんです!じゃなく一点に絞らないとダメ!
 

素人のホームページ作りは稼ぐまでが大変

半年でも続けることが辛くて大変なのに、いつお金が稼げるのか分からないまま続けるのです。

 

記事を書き続けて一年が過ぎたころから、月一万円が稼げてきました。

 

素人のホームページ作りやブログは、稼ぐまでがすごく大変ですから、難しい方法だと思います。

 

でも、実際稼げると分かるとやる気も出てくることは確かです。

 

自分の力で一万円稼げたという現実を知ったのは、口座にお金が振り込まれた時でした。

 

60代になると感動することって少ないのですが、この時は本当に嬉しかったことを覚えています。

 

 

素人のホームページ作りはお金がかからないを実感

この仕事を始めてから今まで、初期投資に使った数万円以外にお金を使っていません。

 

60歳から始めて65歳のいままで、自分で使ったお金は数万円程ですが、あとは収入からすべて支払う事ができているのです。

 

基本がホームページやブログだと、月々のネット接続料や電気代そしてサーバー代くらいですから、収入がほぼ利益となります。

 

かと言って使ってしまうと翌年に悩まされるので、その辺をしっかり考えることも大切です。

 

ネットを仕事にするだけならお金はかからないのですが、翌年の税金や健康保険料とか住民税の支払いが増えますね。

 

 

素人のホームページ作りでも自由な時間は増える

年金を受給したら、ますます自由な時間が増えてきました。

 

おかげで、田舎の実家に時々帰って農業の手伝いもできるようになったり、更に田舎にネット回線を引いて、仕事ができる環境を作っているので、田舎の山の中でいつでも仕事ができるわけです。

 

インターネットって素晴らしいと思いません?

 

こういったことを可能にしてくれるのが、インターネットとパソコンなのですから、早いうちから始めておけば年金で不足する分くらいは稼げると思います。

 

自分の力で稼げると、ほんと自由な時間が増えるのです。

 

なぜかというと、いったん稼げるようになると時々記事を書く程度になってきます。

 

過去に作った記事が24時間365日働いてくれるからです。

 

時々記事を修正追加したり、新しい記事の追加も余裕な気持ちの中で、できるようになります。

 

 

老後に役立つ素人のホームページ作り

老後に役立つ素人のホームページ作りになってきました。

 

わたしも年金を受給していますが、年金だけだととても暮らしていけないので、80歳くらいまで必死でアルバイトやパートをしていたかも知れません。

 

素人がホームページ作りを覚えて、最初の2年間は必死でベースを作ってきたら、いつの間にか70歳くらいまでなら、年金とネット収入で何とかなりそうなのです。

 

何とかなりそうな65歳から70歳までの間に、75歳までの5年先を見据えて取り組んでいます。

 

そしてさらに70歳から75歳までにその先の老後資金を補充する考えです。

 

何度も言いますが、それを可能にしてくれるのが、インターネットとパソコンなのです。

 

65歳から75歳までの10年間とプラスアルファで、老後資金の補充を夢見ています。

 

 

関連記事:
5年先のお金を見据えた考え方で行動中です!



 

家でも仕事は出来ます!

インターネット環境が整っているいまなら、どこに住んでいても仕事は出来ると感じました。年金だけでは暮らせないことも分かったので、ネットを利用し老後資金を補充しつつ暮らしています。
毎日家で3000円コツコツ稼ぐ人に方法を聞いてみました

実際取り組んでみると分かるのですが、ネットの仕事によってはお金を稼ぐまでに、かなりの期間がかかることが分かっていないと、継続して取り組むことができません。
最初は少額でも、半年から一年コツコツ取り組んだ結果、仕事に慣れるほどお金が稼げるという感じです。

誰でも取り組みやすいネットの仕事なら、家でも出来るクラウドソーシングです。
家にいてお金を稼ぐ安全な方法
あなたにあった在宅ワークを見つけましょう。

【ビッグ友老後100まで!】管理人

スポンサーリンク