会社に雇ってもらおうではなく、自分に何ができるか、自分で仕事を作ることはできないだろうか。
一人が生きていく程度のお金なら、自分の力で稼ぎたい。
60代なら年金も受給できるのですから、未来のお金を自分で何とかしてみたいと思いませんか。
会社に雇ってもらえないと、こういった考え方になってきます。
60代からそんな不確かな生き方を始めてみました。
スポンサーリンク
自分に何ができるかを考えて生きる
一人なら、何をやっても食べていけるという意気込みはあっても、現実を目の当たりにすると怖くなります。
一人が生活できる分とはいえ、自分の力でお金を稼ぐことは簡単ではありません。
一時的にお金を稼ぐことはできても、仕事を継続して稼ぐことは難しいことです。
継続して稼ぐというところが、お金を稼ぐ一番難しいところであることは間違いありません。
お金もない平凡な無職の人が、自力でお金を稼ぐとしたら、もう一つ問題があります。
お金をかけられないという点です。
「お金をかけない」「継続して稼ぐ」自分に「どんな仕事」ができるか
「お金をかけない」で「継続して稼ぐ」としたら「どんな仕事」をやればいいのでしょう。
その方法が考えられないと、自分の力で稼ぎたいと思っても始める事ができません。
兄弟や友達に相談しても「お金をかけないで、継続して稼ぐ方法? そんなこと絶対無理!不可能!」と言われました。
確かに「できないからみんな会社で雇われて働いている」のですから。
そこで、あなたに相談したとしたら、あなたはどういったアドバイスをしてくれますか。
スポンサーリンク
自分に何ができるかに気づいたら行動あるのみ
もし、数年後のわたしが今の自分にアドバイスができるとしたら……。
「インターネットとパソコンを使って、ネットで稼ぐ仕事」がいいと、アドバイスします。
なぜかというと、ホームページやブログを始めるのに、お金もそれほど掛からないからです。
ベースとなるサイトを作ってしまえば、継続して稼ぐこともできて、長くできる仕事にもなります。
一人が生きていく程度のお金なら、ネットを利用すれば自分の力で稼ぐことができるのです。
60代なら年金も受給できるのですから、未来のお金を自分で何とかするには、最適な方法ではないでしょうか。
こういった感じで、言葉だけで言うと簡単そうに思えますが、実際行動してみるとその大変さも分かります。
会社に雇ってもらえないとなった時、半端なくお金の不安が襲ってくるのです。
その不安を何としても消したい気持ちが強くなると、強い気持ちで行動できるようになります。
「インターネットとパソコンを使って、ネットで稼げる」と知ったら、自分で仕事を作ることが苦になりません。
自分の力で稼げるのですから、がぜんやる気になってくるというものです。
自分に何ができるかが分かると自由な働き方もできる
雇われない働き方で自由な生き方がしたいと思うのであれば、それができる時代になっていました。
わたしは失業して無職になった時に、自分に何ができるかが分かったら、自由な働き方に気づいたのです。
会社に雇ってもらうのではなく、自分に何ができるかを考えるのも、生き方の一つになります。
60代から一人が生きていく程度のお金を稼ぐなら、年金プラスネットを利用する働き方が最適です。
もちろん会社で働ける場がある人なら、あえて不確かな道を選択する必要はありません。
自由に生きたいと考える人にとっては、自由を手に入れやすい環境があるという話でもあります。
関連記事:
働く考え方を変えたら会社という選択肢が消えた!