60代は楽しいことを仕事にして自由に生きる

スポンサー リンク



楽しいことを仕事にする

いままで仕事で色々なことに挑戦してきたと思いますが、楽しかったでしょうか。過ぎてしまえば、それなりに何とかやってきたという気持ちだと思います。

 

大半の人は会社で働き、そして定年を迎えても「自分の好きな仕事」をしてきた、とは言えないかもしれません。

 

60代なら、まだまだ働けるうちは働くという人が多いようです。

 

働くにしても「自分の好きな楽しいこと」で働くことは、さらに難しくなるでしょう。

 

50代後半や60代で新たに仕事を探すとなると結構苦労しますよ。

 

そういった場合に、定年後やその先の働き方や生き方が問われるのです。

 

わたしの場合、50代後半になって失業したら、どこも雇ってくれませんでした。

 

もう戦力外を通告された気分で、老後資金にと思って貯金していたお金を取り崩しながら、路頭に迷ってしまいました。

 

でもまだまだ先は長いし、働いてお金を稼がないと「とんでもない老後になるぞ!」と、自分に言い聞かせたのです。

 

「じゃあ、どうする?」と真剣に考えたら、ネットの仕事を見つけました。

 

もし、あなたが60代からの再就職に困ったらどうします。

 

 

60代に楽しいことを仕事にできるのか

好きな仕事でお金を稼ぐ

わたしは60代こそは好きな楽しいことで、自由に生きてみよう考えたのです。

 

生活のために働くとなると、自分の「好きなこと楽しい仕事」とか考えている余裕がないかもしれません。

 

でも、同じ働くなら好きなことや楽しい仕事でお金を稼いでみたいですね。

 

60代は楽しいことを仕事にして自由に生きる

本気で脳みそが考えると、その思考が現実化するって聞いたことがあるかもしれません。

 

わたしは実際に、自分が好きな楽しいことでお金を稼いで、自由に生きられることの素晴らしさを実感しています。

 

自由に生きてみて、思考が現実化することについて、初めて信じられるようになりました。

 

ですが、この本気の強い思考って、考え方を誤ると身を滅ぼしかねません。

 

世の中の凄惨な事件などは、悪い思考の現実化だと思います。

 

ですからネガティブ思考ではなく、ポジティブ思考で強く脳みそに伝えないと、良い結果にならないのです。

 

なぜわたしが強烈なポジティブ思考を持てたかというと、失業中にどこも採用してくれないなら「自分で仕事を作ろう」と考えたからです。

 

その時に「じゃあ、どうする?」と真剣に考えたら、脳みそが次から次えてどうするかを考えて、向上心と行動力が出てきました。

 

ポジティブな「じゃあ、どうする?」という考え方が、良い結果を引き出すのだと思います。

 

好きなこと楽しいことだと自覚すると、脳みそが喜ぶのでどんどん進化するみたいです。

 

 

興味関心のあることでないとやらないし続かない

どんなことでも興味関心のあることでないと、見向きもしないし考えることもしません。

 

これが自分の好きな方法だと分かると変わってくるのです。

 

わたしの場合は好きなホームページ作りで、お金が稼げると分かったのでやる気になりました。

 

ソフトの使い方さえマスターすれば、自分で好きなようにサイトが作れてしまうのです。

 

わたしは「サイト作りが楽しい」ので、学んだ知識を応用しホームページ作りやブログを書き、アフィリエイトを始めました。

 

おそらく、50代や60代だとホームページ作りなんて、興味や関心も起きないと思います。

 

わたしと同じ60代くらいだと、自分で仕事を作るというより、会社で雇われる働き方をするのが普通ではないでしょうか。

 

わたしも50代後半までは、ずっと雇われる働き方が普通だと思っていました。

 

ところが考え方を変えると、まったく違った世界も見えてきます。

 

 

やっていて楽しいことを探す「じゃあ、どうする?」

自分の人生ですから、自分が考えたように生きれたらそれが幸せです。

 

でも、ほとんどの人が自分で考えながら生きているはずなのに、納得していないのはなぜなんでしょう。

 

自分がやっていて楽しいことができていないからです。

 

まずはこのあたりの心の改善が、60代以降を生きるのにかなり重要だと思います。

 

やっていて苦じゃないことで、楽しいと思える仕事なら、60代以降にもできそうです。

 

新しいことに挑戦をしても、徐々に「これは楽しいな」という気持ちになれることを探せたら、60代以降の仕事には最適でしょう。

 

 

やっていて楽しいこと(例)ホームページ作り

わたしの場合ですが、50代後半ごろに始めてみました。

 

ホームページ作りを学んでみた(自己流)
ライティングを学んでみた(自己流)

 

ホームページを実際に作ってみたら、これは楽しいなと思えてきたのです。

 

ホームページ作りができても、60歳ですから雇われた働き方などできません。

 

かといってクラウドソーシングのWEBの仕事となると、自己流のソフトを使った方法では仕事を受けられないのです。

 

「じゃあ、どうする?」となって、自分でテーマを考えて自分専用のサイトを作ってみました。

 

自分のサイトを作って、お金を稼ぐ方法があったからです。

 

個人がお金を稼ぐための「ホームページ作り」「ライティング」を学ぶと、集客できるサイト作りができるようになります。

 

個人に限らず、お金を稼ごうとする場合は「集客力」さえあれば、お金は稼げるのです。

 

自分が好きなことでお金が稼げたら楽しいと思えるでしょう。

 

これが60代にできたらって思って行動したら、2年もかからずにできてしまいました。

 

「じゃあ、どうする?」と考えることができると、自分が考えていることが実現してしまうのです。

 

 

60代でブログを始めてみた

次にブログという新しいことに挑戦してみたら、徐々に「これは楽しいな」という気持ちになってきました。

 

こんな感じで、やればやるほど自分に向いていると思えることがいいのです。

 

どんなことでもいいのですが、小さな挑戦を繰り返すことで、自分に合ったことが見つかります。

 

50代から60代には、楽しいことの発見がすごく大切です。

 

楽しいことを見つけると、その分野の勉強も苦になりません。

 

自分の好きなこと楽しいことの分野で経験を積み、そして発信をしながら収入があれば、人生も楽しくなります。

 

60歳から思い描いた生き方が、年金を受給した時から加速してきました。

 

ブログは趣味で時々書きながら、本業はホームページ作りです。

 

 

60代以降は楽しい生き方もいい

60歳まですごく頑張って生きてきたのですから、50代や60代前半のうちに、その先を見据えた楽しい生き方も考えておく必要があります。

 

好きな仕事で稼いで年金ももらいながら60代を生きてみたら、結構自由な時間が増えました。

 

定年後や年金受給後に、考え方と行動を変えないと、代わり映えのしない納得しない生き方になってしまいます。

 

わたしは60代から自分の働き方を解放しました。

 

そしてこの自由な時間を利用して、実家のある田舎にも時々行っています。

 

農家の生まれですから、農業の大変さはよくわかっているので、もう本業ではやりません。

 

しかし、農業も趣味程度にやると、すごく健康的で楽しいのです。

 

いまは、米作り、そばの栽培、野菜作りなど小さくですが、四季折々農業を楽しんでいます。

 

田舎暮らしをしながら「晴耕雨読」というより、「晴耕雨パソ」な感じで、自分を自由に開放する生き方になりました。

 

 

楽しいことをする環境はそろっている

インターネット環境さえあれば、都会でも田舎の山の中でも、パソコンで仕事ができてしまいます。

 

わたしの場合は、雇われて仕事を受けているわけではありませんから、60代や定年後の働き方としては理想的かもしれません。

 

過去の仕事でWEBデザインの仕事の経験や、ブログを書くことが好きな人なら、わたしのような自由な働き方もできます。

 

こういった感じで、ネットを利用する働き方が好きな人なら楽しいでしょう。

 

楽しいことを続けていくことも、年金のもらえる60代なら可能性は十分ありそうです。

 

関連記事:
60歳から一人起業を目指して65歳以降を見据える考え方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村の評判をAIに質問してみたら、こんな回答が……

これは驚き!いつ暴落してもおかしくない状況になっている?
楽天ポイントを運用したら預金の利息より増えた!