60歳からの夢は何ですか?
未来にいる自分のことを忘れてはいませんか?
今がつらいと先のことを考える余裕もないまま、流された生き方になります。
数年先、5年先、10年先の自分を豊かにできるのは自分だけです。
あなたも若い時は夢を見ていただろうし、その夢を本当は叶えたかったと思います。
その夢を打ち砕いたのは何だったのでしょうか……。
おそらくお金や時間の問題が大きかったかも知れません。
せめて65歳からは自由な稼ぎ方をして、夢のある生き方をしたいですね。
アドセンスで1000万円稼いで分かったアドセンスの素晴らしさ
60歳からの夢は何ですか? 自分の居場所を見つけるのも老後のテーマ
60歳を超えても夢を追い続ける大切さを感じています。
年金だけでの生活は決して楽ではないし、それでも目指す夢がなければつまらないからです。
安定とは無縁の生活を送る「夢追い人」に未来はあるのでしょうか。
わたしの60歳からの夢は「自力で稼いで好きなことで自由に生きること」ですが、あなたの夢は何ですか?
年金だけでは暮らせない人にとって、60代後半からの働き方は難しいでしょう。
老後も仕事をする人は多く、好きな仕事を選べないからです。
自分の「働く場所」や「居場所」を見つけるのも、65歳からのテーマかも知れません。
60歳からの夢は自力で稼いで自由に生きる年金以外の収入源作り
仕事や家庭を持たない「夢追い人」が、まだまだ「夢はある」なんて言っても響かないだろう。
無職の一人暮らしが今さら「夢」を語っても、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
無職でお金がなければ現実は厳しい!
でも、一人暮らしの無職だからこそ、暇と時間はたっぷりあることが強みだ。
60歳仕事なしで貯金なしの時の夢は「自力で稼いで自由に生きる」だった。
そして65歳を越えた今、その夢は叶っている。
正しい方法を考えて本気で行動すれば、自分の夢は叶うのかも知れない。
60歳から本気で挑戦中の方法がこちら!
ネットで稼いで自由に生きるのが“自分の働く居場所”になった
人より早く仕事を失ったことで、自分の働く居場所が見つかったみたいです。
パソコンとインターネット環境があったことで、60代の自分の働く居場所がありました。
「好きなことで自由に生きていく」その夢を叶えるために、3年、5年とホームページ作りやブログを書いて投稿し続けてきたのです。
そうしたことが幸いして、数年先、5年先、10年先の自分を豊かにできる可能性が出てきました。
未来にいる自分のことを忘れずに行動できれば、きっと未来の自分が喜んでくれると思って今を精いっぱい生きています。
60歳からの夢は何ですか? まとめ
未来にいる自分のことを忘れてはいけない。
数年先、5年先、10年先の自分を豊かにできるのは自分だけ。
年金だけでは暮らせないなら「自力で稼ぐ夢」を持ってもいいと思う。
関連記事:
ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る