- 老後の生活費が心配ですか?
- この記事では、老後の生活費が心配になった時に、どうすればいいのかについて考え方や方法などを紹介しています。
- なぜかというと、わたしは60歳で貯金なし仕事なしで、老後の生活費が心配でしたが、65歳を過ぎた今その心配が和らいだからです。
- ですから、老後の生活費が心配な時どうすればいいのかが分かりました。
- この記事を最後まで読んでいただき、解決方法の参考にしていただきたいのです。
今はインターネットが整っていますので、パソコンが使えるなら家で仕事をして稼ぐこともできるのですから、老後の生活費が心配なら挑戦してみる価値はあると思います。
老後の生活費が心配な時の解決方法
①貯蓄がない。
②年金だけでは生活費が足りないかも。
③老後の仕事はあるのか。
などが頭に浮かんでくると不安や心配になります。
こういった心配をなくすためには、長く働き続ける選択ししかありません。
わたしは50代後半で失業し、そのまま無職で60歳を迎え貯金もほぼなくなりました。
ですから、60歳直前では老後の生活費が心配で心配で、寝ても覚めてもお金の心配ばかりしていたのです。
しかし、インターネット環境とパソコンが使えたことで、老後の生活費が心配な状況を改善できました。
①貯蓄がない。②年金だけでは生活費が足りない。③老後の仕事はあるのか。という3つの問題を解決する方法は、自分で仕事を作ることです。
60代になると年金がもらえますから、その不足分を補うために自力で稼ぐ収入源を作ります。
もしいまが、30代、40代、50代だとしても同じことをすれば、老後の生活費が心配な方にとっては、最適な方法だと思うのです。
なぜかというと、今本業での仕事があるうちに自力で稼ぐ収入源を作ってしまえば、3つの問題を解決できます。
老後の生活費が心配な方は自力で稼ぐ収入源を作る
わたしの場合は60歳で貯金がなくなって仕事もなかったので、61歳から年金を受給していますが、月にすると9万円程です。
家賃代を払っても節約すれば何とかギリギリ生活できますが、一生続けるとなったらとても自信がありません。
そこであと6万円を自力で稼ぎたかったのです。
年金があってあと6万円ですから、アルバイトやパートでもいいのですが、もし60代で仕事を失ったらと思うとすごく心配になりました。
ですから、パソコンを使って自力で6万円を長く稼ぐ方法を考えたのです。
最初に見つけたのはクラウドソーシングという仕事でした。
こちらの家にいてお金を稼ぐ安全な方法のページを参考にしてください。
パソコンを使って家で仕事ができますので、パソコンが使える人には新しい収入源を作る方法でもあります。
パソコンを使う仕事を探しているうちに、もう一つ素晴らしい方法を見つけました。
ホームページやブログでお金を稼ぐ方法です。
老後の生活費が心配ならホームページ作り
パソコンが使えると自力で稼ぐ方法がありますから、30代、40代、50代で本業の仕事があるうちに、自分に合った収入源を一つ持っておくといいと思います。
わたしは趣味でやっていたホームページ作りで、新しい収入源を作ってみました。
どんな感じのホームページかというと、ワードプレスを使うので意外と簡単に作れます。
そこで『もじいちばん』サイトを見本で作ってみました。
わたしはすでにサーバーを借りているので、このサイトは1円で作っています。
ワードプレスを導入し、無料でいただいたテーマを使い基本となるベースを作って、記事を書いているだけです。
詳しくはサイトの方を見ていただければわかると思います。
こういったサイトを作って、なぜお金が稼げるのかというと、グーグルアドセンス広告や企業の商品を紹介して、売り上げに応じた報酬がいただけるからです。
グーグルアドセンスで稼ぐためには、とりあえずこんな感じでサイトを作ります。
Google AdSense(グーグルアドセンス)で稼ぐとはどういうことなのかをご覧ください。
自力で稼ぐ収入源を作れるとどうなるか
サイトを自分で作れて稼げるようになると、新しい収入源となりますから、本業のある人なら貯金もできるでしょう。
老後の生活費が心配な方には、自力で稼ぐ収入源があると将来に対しての心配も、少しは和らぐと思います。
わたしは、自力で稼ぐ収入源を作ったことで、老後の心配がいつの間にかなくなりました。
65歳を過ぎた今は年金を受給し、自力で稼ぐ仕事をしながら貯金もできているからです。
この方法なら60代、70代もパソコンを使った仕事で長くコツコツ取り組むことができます。
インターネット環境とパソコンを利用すれば、老後の生活費の心配を減らすことができるのではないでしょうか。
パソコンを使えば老後の生活費の心配も和らぐ
ワードプレスを使ったホームページ作りも、やり方によっては不労所得みたいに稼げるので、素晴らしい方法だと感じたのです。
いったんサイトを作ってしまえば、後は時々記事を追加したり修正するだけですから、今日何もしなくてもお金を稼げるようになります。
パソコンを利用して新しい収入源を作ったら、時間的余裕も出てきたのでブログを始めてみました。
60歳の時は貯金も仕事もなく不安な日々だったのに、年金をもらって自力で稼ぐ収入源が作れたら、人生が変わったのです。
老後の生活費の心配もなく自由な生き方ができるようになったので、これは素晴らしい方法であることは間違いありません。
老後の生活費が心配な方は、自力で稼ぐ収入源を早いうちに作ることをおすすめします。
老後の生活費が心配の一人暮らしはこうして老後資金を補充している!
老後の生活費を心配しながらの一人暮らしですか?
老後の生活費が心配という場合、40代、50代のうちに、老後の生活費を捻出する考え方や方法など知っておくことです。
なぜかというと、わたしは一人暮らしなので老後の生活費が心配で、パソコンでお金を稼いでいます。
その結果65歳を過ぎた今では、お金を稼ぐ心配が和らいできました。
インターネット環境が整っていたおかげで、パソコンを使って家で仕事をして稼ぐことができているからです。
家でお金を稼げる方法があるのはありがたいですね。老後の生活費や老後資金をパソコンを使って補充しています。
老後生活一人暮らしの老後の生活費
老後の一人暮らしはそれほど生活費もかからないイメージでした。
わたしは月15万円で一人暮らしをしていますが、何とか生活できています。
老後の毎月の生活費ってどのくらい使ってるのでしょう。
老後の生活費として最も家計に占める割合が大きいのは住居費です。
持ち家で住宅ローンが残っているとか、私のような賃貸暮らしの人は当然家賃の支払いがあります。
これが払えなくなると住む場所を失うので、何がなんでも住居費は払わなければならず、老後の生活費の心配の一つです。
わたしの場合は年金が月額9万円ほどもらえるので、住居費として4万円が払えていますので、とりあえず心配がなくなりました。
住居費の次に大きいのはやはり食費で、水道光熱費、通信費を払った残りを食費にする生活をしています。
老後を生きていくためには食べることも生活の一部、もちろん節約はしていますが、老後の生活費に食費が占める割合は大きいですね。
老後を安心して生きるには、安心できる老後資金に住居と食事というのが大切なので、結局お金の問題を解決しなければ老後の生活費の心配は消えません。
老後の生活費が心配なら働くしかない
老後を年金だけで暮らすということは、本当に最低限の生活をするということになってしまいます。
しかし、年金だけでは最低限の生活も難しいとなったら、働き続けなければいけません。
そこで体が動く間は、何かしらの仕事をして老後資金を補充するというのが現実的です。
わたしはパソコンを使って収入を得ていますが、あなたならどう選択するのでしょう。
60歳でもし定年になったとしたら、今の会社の制度では再雇用を薦められることが多いと思います。
あるいは60歳で会社を辞めても、フリーランスとして生きていける何かしらのスキルを持っていることも大事です。
これがないと65歳以降は、ただの年金生活者となってしまい、収入が確保できないことになります。
老後の生活費の心配が現実となる日が来る
さすがに老後を年金だけで生活するのはちょっと厳しいかも知れません。
ここで本気で老後の生活費の心配しなければならないのは、老後資金もなく年金だけでは生活が厳しいという人です。
その条件にぴったり当てはまったのはわたしだけでしょうか。
もうすぐ定年を迎えるとか60歳や50代のあなた。もう一度自分で何ができるかよく考えてみましょう!
老後の生活費は趣味と実益を兼ねて稼ぐ
老後に一人暮らしでも年金が月額9万円では、老後の生活費の心配が尽きません。
そこでパソコンを使って稼ぐことにしたのです。
老後も趣味や娯楽の大切さはわかるのですが、さすがに年金暮らしともなると趣味や娯楽ばかりにお金を使うというわけにはいきません。
わたしの場合はパソコンが趣味ですから、これでお金を稼げれば一石二鳥です。
趣味と実益を兼ねていれば、ネット接続料金も無駄使いにもならずパソコンを手放す必要もないのです。
パソコンを使って年金で不足する分を稼いでしまえば、老後の生活費の心配も軽減できます。
趣味と実益を兼ねてパソコンでお金を稼ぐなんて、本当にできるの?って思うかも知れません。
今の時代はできてしまうから素晴らしいのです。
老後の生活費はホームページ作りやブログ
ちなみに現在のわたしは個人事業主として、パソコンを使ってホームページ作りやブログを書いています。
60歳からホームページ作りを始めて『雇われない、仕事は受けない』をモットーに、自分で仕事を作ってきました。
なぜこんなわがままな稼ぎ方ができたのかと言うと「Google AdSense」という広告で報酬を得る方法があったからです。
こんな感じで自分でサイトを作れるとしたら、老後の生活費を稼ぐ方法の一つになるかもしれません。
もじいちばん』サイトをご覧ください。
見本として作ったサイトで27記事投稿していますが、ほぼほったらかし状態でも一年間の累計で7千円程稼げているので、本気で取り組めば伸びしろはあると思います。
老後の生活費の一部をパソコンで稼いでみよう
いきなりサイトを作って稼ぐなんて無理なので、まずは多くの人が副業や小遣い稼ぎをしている方法から始めてみましょう。
まずは自分のスキルを活かして、クラウドソーシングなどに登録されることをおすすめします。
こちらの家にいてお金を稼ぐ安全な方法のページを参考にしてください。
老後はパートやアルバイトなどで仕事をするか、パソコンが使えるなら個人事業主として自分で稼ぐ道を選ぶかですね。
関連記事:
- Google AdSense広告の利用方法が知りたい時に読んでください
- 60代や定年後、会社に属さない働き方のリスクと備えは50代から
- 自分で稼ぐ力を身につけることで働く不安を減らす方法があった
- アドセンスで1000万円稼いで分かったアドセンスの素晴らしさ
- 老後の収入源、不労所得みたいな収入を得る方法はこんな感じです
ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る