-
-
老後の貯金もないまま老後に突入したけど貯金はいくら必要なの?
老後の貯金もないまま老後に突入した生き方 50代、60代になってくると、老後に貯金はいくら必要なのか関心があると思います。 他人の貯金を気にしてもどうなることでもなく、ただ ...
-
-
老後が30年続けば約2,000万円が不足することは自分事だった
わたしは2,000万円が不足する 実際に65歳になって、あらためて「老後が30年続けば、約2,000万円が不足するのか」を考えてみた人もいるのではないでしょうか。 老後資金 ...
-
-
【体験】60代一人暮らし老後破産の回避対策中
一人暮らしで年金9万円から家賃を払って、残り5万円の年金に頼って老後破産を回避中です! 60代でこういった生活となると、刺激が強すぎて一人暮らしの寂しさを忘れてしまうかも知 ...
-
-
60代は年金の不足分を楽して稼ぐ仕組みを考える
60代は年金の不足分を、楽して補充する仕組みを考えることにしています。 60代の一人暮らしなので、額に汗して働く仕事はやめることにしました。 どうせなら楽して稼ぎたいと思って、50代終わ ...
-
-
60代でゆとりを感じられる生き方ができるのは年金のおかげです
年金が月21万円の人が65歳から30年生きると、2,000万円必要という話があります。 そういった話を聞いても聞かなくても、わたしはお金の面ではゆとりはありません。 61歳 ...
-
-
60歳100万円の貯金もない暮らしでは老後が怖い!
ある生命保険会社が今年60歳となる男女2千人を対象にしたアンケートで、4人に1人が貯金100万円もないという結果が出たそうです。 「年金受給後30年生きるには、夫婦で2千万円の蓄えが必要 ...
-
-
60代から2,000万円貯める老後の目標ができた!
65歳で年金を受給してみたら、「毎月5万円程足りません」となったらどうしますか。 自分の年金額が分かっているなら、不足分がどのくらいになるかも計算できるでしょう。 わたしは ...
-
-
老後もお金を稼げる自営業で収入源を作る
日本全国からの協力会社募集中! ●仕事がなくて、お困りの方 ●一人親方 ●独立や法人化を検討中の方 ●仕事の量を増やしたい方 ●下請けでつらい思いをされた方 日本全国(不用品回収は対象外エリアあり)で ...
-
-
老後破産を防ぐため…わたしはパソコンを覚えた
老後に仕事が心配なら、早いうちからパソコンを使えるようにしておくといいと思います。 資格も技術もない人が失業すると、どこの会社も雇ってくれませんし、将来を考えると不安ですか ...
-
-
年金受け取り75歳からに自由な選択肢が増えるだけ?
BSテレビ東京の日経プラス10で、年金のことが特集されていました。 「厚生労働省が公的年金の受給開始年齢を、75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った」 年金の話で75 ...