60歳過ぎても働ける仕事で1,000万円貯金に挑戦中

ビッグ友老後100まで!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

  1. 60歳過ぎても働ける仕事を探していますか?
  2. この記事では、60歳過ぎても働ける仕事で1,000万円貯めるために、パソコンを活用する考え方や方法などを紹介しています。
  3. なぜかというと、わたし自身60歳からでもできる仕事として、パソコンを使って稼いでいるからです。
  4. ですから60歳過ぎても働ける仕事に使うなら、パソコンは最強の道具になります。
  5. あなたが60歳過ぎても働ける仕事を探しているなら、自宅のパソコンを利用して始めてはどうでしょう。

60歳過ぎても働ける仕事で1,000万円貯金する目標

今はインターネット環境が整っていますので、家にあるパソコンを使って稼ぐことができてしまいます。

年金で生活できるか

60歳になると年金のことを考えるようになると思います。

 

まだ60歳なら老後にも夢を持って働いたほうが、生きがいややりがいを感じるでしょう。

 

わたしは60歳過ぎても働ける仕事を始めたら、新しい目標ができました。

 

60歳過ぎても働ける仕事で1,000万円貯める」という目標です。

 

こういった目標を持つと60代も頑張れるのではないでしょうか。

 

今までの累計ですが、アドセンスで1000万円稼いで分かったアドセンスの素晴らしさに気付いたので、アドセンスで稼いで貯金しようという目標ができたのです。

 

あなたは60代の目標はありますか?

 

60歳過ぎても働ける仕事で1,000万円貯金できる方法を考えてみた

65歳までにやっておけばよかったことは貯金らしいですね。

 
ただ会社勤めをして年金をもらって、のんびり過ごす予定だと、そのうちに「何かもの足りない」気になるかも知れません。

 

わたしは50代後半から失業して、数年間引きこもってお金のない怖さや暇と孤独の寂しさも、とことん味わってしまいました。

 

その中でも強烈にこたえたのが、お金のない怖さだったのです。

 

年金を受給する前から、年金だけでは厳しいということは十分わかっていました。

 

でも仕事も見つからないお金もないとなったら、65歳から年金を受給するなんて考えられないので、今を生きるために61歳の時から年金を受給したのです。

 

結果的にこれが功を奏して、60歳過ぎても働けるネットの仕事をしたら、毎月生活できるようになりました。

 

年金のある生活はありがたいですね。

 

60代は仕事がなくても毎月生活できるというのが、日々の安心につながります。

 

生活できるようになると、考え方も前向きになって目標ができました。

 

60歳の時は1,000万円貯金に挑戦つもりはなかったのですが、60歳過ぎても働けるネットの仕事を始めたら、60代でも可能性を感じてきたからです。

 

 

スポンサードリンク


 

60歳過ぎても働けるネットの仕事は甘くない

50代後半から老後のことを考えて、60歳過ぎても働けるネットの仕事で収入を得る準備を始めてきました。

 

もっと早く始めればよかったのですが、本気でネットで稼ぐ覚悟ができなかったのです。

 

会社で働きながらの副業としてなら迷わずできるのですが、仕事もない貯金も残り少ない状況でネットのみに頼るより、アルバイトを探したほうがいいのではと思ったりしました。

 

お金もないのに稼げるかどうかも分からないネットに、人生をかけるなんてとてもできません。

 

でも雇ってもらえるという選択肢がなくなったと気づいた時、60歳過ぎても働けるネットの仕事をする覚悟ができました。

 

そういった覚悟ができたのも、一年後に年金が受給できるという目標があったからです。

 

それまでに年金で足りない分をネットで稼げるようにしようと思って、必死で取り組んでみました。

 

しかし、厚生年金の受給の手続きをした時は、ネット収入も月1万円程ですからとても生活できません。

 

そこで、国民年金を4年繰り上げて年金月9万円を受給したのです。

 

年金9万円と言っても、賃貸ですから家賃や光熱費と通信費に返済など払うと、2万円くらいになってしまいます。

 

でも、ネット収入と合わせると3万円ですから、何とか生活できるようになりました。

 

ネットで1万円稼げるようになると、徐々に収入が増えてくるようです。

 

こうして徐々に生活に余裕が出てくると、60歳過ぎても働ける仕事に新しい目標ができます。

 

60歳過ぎても働ける自宅での仕事で収入

最初はネットで1万円稼ぎたいと思いながら、自宅で自分用のホームページ作りをやってみたのです。

 

インターネットとパソコンの環境が整っている時代になっていたことが幸いしました。

 

年金があって生活できると、60歳過ぎて会社で働かなくても自宅で仕事ができるのですから、本当にいい時代になったと思います。

 

60過ぎて年金と少々のネット収入があると、会社で働かないでネットの仕事に専念できるのです。

 

そしてネットで収入が増えれば増えるほど、さらに自由な時間が増えます。

 

会社で働かないでも生活できるし、60歳過ぎても働けるネットの仕事で、1,000万円貯金の挑戦を始めることにしました。

 

もし1,000万円貯まったら、2,000万円にも挑戦したいですね。

 

老後の目標は大きい方がやりがい生きがいも出てきます。

 

60歳過ぎても働ける仕事と年金受給で生き方を変える

60歳で仕事も貯金もなくなった人が、年金をもらったことで新しい生き方ができるようになりました。

 

一人暮らしの人生なんて、考え方次第で何とかなるものです。

 

わたしも60歳という還暦を迎える前は、お金のことでかなり不安になっていたので、何とか就職できないかと探しました。

 

しかし、どこも雇ってくれないのです。

 

そんな時に年金定期便を見たら、「60歳過ぎても働けるネットの仕事と年金があればなんとかなる」という考え方に変わってきました。

 

年金は65歳からだと思っていたら国民年金の話で、厚生年金は段階的に65歳受給に移行中で、わたしの場合61歳から厚生年金を受給できることを知ったのです。

 

それに国民年金も繰り上げ受給ができるということだったので、61歳から両方の年金を受給することにしました。

 

しかし国民年金を4年繰り上げ受給をすると、満額の24%減になってしまいますので、生活に余裕があるなら65歳以降に受給したほうがよさそうです。

 

60歳過ぎても働けるネットの仕事なら老後も頑張れる

もし、あなたがホームページ作りやブログを書くことが楽しいと感じる人なら、60歳過ぎても働けるネットの仕事で、お金を稼げる素質があるかもしれません。

 

わたしはホームページ作りが楽しくなって、食事をとるのも忘れるくらいに没頭できました。

 

そういった好きなことを一年間続けて、お金を稼ぐためのベース作りをしてみたのです。

 

この間お金は全く稼げないので、60歳過ぎても働ける仕事と分かっても、ほとんどの人はやらないと思います。

 

ネットでお金を稼ぐ大変さは、この最初のベース作りにあると言っても過言ではありません。

 

これが作れる人だけが、60歳過ぎても働けるネットの仕事で、お金を稼げる可能性があると感じました。

 

一年以上やってみて、ベース作りの大変さが分かりましたが、好きなことだったので続けられただけです。

 

50代後半から仕事なし、60歳で貯金ゼロから一年ちょっとで、仕事とお金の悩みからとりあえず解放されました。

 

年金もあってネット収入も出てきたので、61歳から個人事業主の開業届を出して自営業を始めました。

 

60歳過ぎて自分で稼げると自信がついてくる

60歳過ぎて自分で稼げるようになったら、60代のうちに「1,000万貯めてみよう」と思えるまでに、働く自信が出てきたのです。

 

60歳過ぎて自分でお金が稼げるようになると、不思議と自信みたいなものが出てきますね。

 

仕事も貯金もなかったころは下ばかり見て、ため息ばかりでしたが、今は違います。

 

会社で働かないで、仕事のお金もそれ程使わずに、70歳までに1,000万円貯金する目標ができました。

 

ホームページ作りやブログの場合ほとんどお金がかかりませんから、60歳過ぎても働けるネットの仕事は、老後の仕事に最適です。

 

ホームページ作りやブログが好きな人は挑戦してはどうでしょう。

 

簡単に稼げるとは言いません。結構難しいのですが、やりがいはあります。

 

60歳で仕事なし貯金なしからでも、考え方を変えると全く違った生き方ができてしまうのです。

 

わたしの場合は年金繰り上げ受給で、精神的にもすごく助かりました。

 

50代で後手後手の生き方になったら、どこかで変えないと60代はもっとつらくなります。

 

50代のうちから60歳過ぎても働ける、新しい収入源を得る方法を考えてみてはどうでしょう。

 

60歳過ぎても働けるネットの仕事に生きがい

やはり一人暮らしの60代は何か目標がないと、楽しくないので自分の力でお金を稼いでみます。

 

せっかく年金が受給できるのですから、60歳過ぎても働けるネットを使った方法で、お金を稼いでみるのも生きがいになるし、楽しいと思うのです。

 

年金の不足分を何とかしなければいけないといった状況になると、60歳過ぎても働けるネットの仕事も結構頑張れるものです。

 

このちょっと心配といった感じなら、めちゃくちゃ焦るわけでもなく精神的には気楽にできます。

 

年金だけでも生活ができるなら、ネットで1万円稼げるブログ作りはどうでしょう。

 

精神的に気楽な状態で記事を書いて、60歳過ぎて家で仕事しながら、お金が稼げる環境は素晴らしいと感じました。

 

60歳過ぎて家で仕事しながらでも、70歳までに1,000万円貯金できる可能性があるのですから、やらない理由はありません。

 

一人暮らしの生きがいとして、60歳過ぎて会社で働かないでも1,000万円貯金できるかに挑戦中です。

結果は70歳の時このブログで紹介します。

 

関連記事:

 

ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代一人暮らしへ
にほんブログ村



家でも仕事は出来ます!

インターネット環境が整っているいまなら、どこに住んでいても仕事は出来ると感じました。年金だけでは暮らせないことも分かったので、ネットを利用し老後資金を補充しつつ暮らしています。

実際取り組んでみると分かるのですが、ネットの仕事によってはお金を稼ぐまでに、かなりの期間がかかることが分かっていないと、継続して取り組むことができません。
最初は少額でも、半年から一年コツコツ取り組んだ結果、仕事に慣れるほどお金が稼げるという感じです。

誰でも取り組みやすいネットの仕事なら、家でも出来るクラウドソーシングです。
家にいてお金を稼ぐ安全な方法
あなたにあった在宅ワークを見つけましょう。

【ビッグ友老後100まで!】管理人

スポンサーリンク