お金が貯まらないなら60代から貯めよう
お金が貯まらないとか年金だけでは暮らせない人は、60代からお金を貯めればいい。お金という現金や貯金があると精神的にも安心できるのに、貯められないのでは将来が不安だ。と言っても、お金というのは働かないと入ってこないし、働いてもなかなかお金が貯まらないという人も多いのではないだろうか。
わたしはどちらかというと、60代からお金が貯まってきた。
お金が貯まらない人がやらない、60代で超簡単にお金を貯める方法に気づいたからだ。
しかし、仕事もあって貯金のある人は、こんな方法は絶対やらないと思う。
お金が貯まらない人はやらない超簡単にお金を貯める方法
貯金がないと老後が心配になるが、どうすればお金が貯まるのか。
「お金が貯まらないのはどうしてだろう」と考えてみたら、働いて得た収入だけでは生活するだけで精一杯だからだ。
働いても働いても貯金が貯まらないと、精神的にもよくないし、100万円でも200万円でも貯金があると、精神的にも全然違うと思う。
そこでまずは100万円を貯める考え方として「年金を貯める」という方法はどうだろう。
65歳から年金をもらっても暮らせないとしたら、一生働かなければならない。
お金が貯まらないといつまで働けるか不安だ!
65歳から年金をもらっても暮らせない人が、繰り下げ受給で少しでも多くもらおうなんて考えるより、もらえる年齢になったらもらってしまう方がいい。
そして年金をもらいながら仕事をして、年金をそっくり貯金しておけば、お金が貯まらない問題は解決すると思う。
年金を貯金するくらいなら繰り下げ受給でいいと思うかも知れないが、手元にお金があるということが大事なのだ。
お金が貯まらない人は、年金を受給しても使わず貯金して、働けるうちは働いて収入を得て生活すれば問題ない。
わたしは、60歳の時貯金がなくなって精神的に不安だったので、61歳から年金を月9万円もらいながら自分で仕事を始めている。
65歳以降にパートやアルバイトで肉体労働の仕事もあるけれど、いつまで働けるか不安だ。
お金が貯まらないので年金を貯金している
自力で稼いで生活できるようになってからは、年金をそっくり貯金してきたら1年間で100万円貯まった。
65歳の頃には300万円程お金が貯まって、70歳までにさらに500万円程お金が貯まる予定なので、とりあえず今生活する上での不安はない。
自分で稼ぎながらさらに75歳まで生活すると、年金だけで500万円のお金が貯まって、75歳で貯金が1,300万円貯まる予定だ。
独り暮らしでも精神的にかなり楽になる。
年金を繰り下げて70歳まで仕事をしても、手元にある程度の貯金がないと不安だと思う。
手元にある程度貯金があるということが、精神的にも大切なのだ。
それを早めに貯めておくとしたら年金を貯めるしかない。
お金が貯まらない【まとめ】
働いてもお金が貯まらないなら、働きながら年金を貯めることで、60代から超簡単にお金を貯めることができるという考え方だ。
こういった考え方ができるなら、お金が貯まらないどころか65歳過ぎたら貯金が増えてくるだろう。
60代ならまだまだ働けるが、仕事があるうちにお金を貯めることを考えないと、お金は貯まらないものだ。
過去を振り返って後悔してもお金は貯まらないが、60代なら年金があるじゃないか。
関連記事:
ビッグ友老後100まで!ホームへ戻る